・鈴木英人さんやわたせせいぞうさんの絵を彷彿とさせる色使いで描く俳句少年と歯科矯正少女のひと夏
・“やまざくら かくしたその葉 ぼくはすき”
…俳句で告白とか洒落たことを
・レコードの有り処、早々…
俳句男子と動画配信女子、ひと夏の青春
ふと思いました
本作の俳句しかり、「書道ガールズ」の習字しかり、「ちはやふる」の競技かるた(百人一首)しかり・・・いいじゃないですか、共通するのは、伝統に新しい…
「やまざくら
かくしたその葉
ぼくはすき 」
先日見た『あの夏のルカ』と同じくこの夏見たいと思っていた映画その2。あちらが夏の冒険を通した友情と成長だとしたら、こちらはコミュ障の少年チェリー…
中盤までは「けっこう好きだな」くらいだったのだけど
終盤からラストにかけての展開が良すぎて
狂おしい程好き
曲も好き
まず思ったのは
カラフル!!
全編を通して様々な色が使われていて
な…
夏井いつき先生に
「才能なし」って
めったんめたんに酷評されそうな
俳句がたくさん出てくる←偏見
オリジナルアニメ映画
今の時代に
オリジナルのアニメ映画を
作るのって
僕らが思っいる以上に難し…
文字(かたち)では
伝わりきれない声がある
(多分、季語なし。笑)
口に出すのが恥ずかしい少年がヘッドホン
可愛いく溌剌とした少女がマスク
何とも純朴で可愛い皮肉なんだ。
それに加えて
バイ…
ᐝᐤᐝᐤᐝᐤᐝᐤᐝᐤᐝᐤᐝᐤᐝᐤᐝᐤᐝᐤᐝᐤᐝᐤᐝᐤᐝᐤᐝᐤᐝᐤᐝᐤᐝᐤ
巻頭と巻末に入る"フライングドッグ10周年作品"の文字がハードルを上げていると思う…
と言ってもフライングドッグを初めて認識…
今年最後のレビューはこれ!
ちょっとコミュ障な俳句好きのヘッドホン男子と、容姿にコンプレックスを持つ出っ歯な人気ストリーマー女子が、ど田舎の大型モールで出会い恋する青春ボーイミーツガール夏アニメ。…
コロナ禍で 一年待った 期待作
劇伴を 牛尾憲輔 やると知り
とりあえず サントラポチって いざ劇場
やっぱりね イントロがもう 牛尾節
最高の 音で始まる この青春
夏の陽に 照らされ映える 俳…
©2020 フライングドッグ/サイダーのように⾔葉が湧き上がる製作委員会