連合艦隊司令長官 山本五十六のネタバレレビュー・内容・結末

『連合艦隊司令長官 山本五十六』に投稿されたネタバレ・内容・結末

戦争について知る、調べるが本当に好きなんだと思うんだけど

真珠湾攻撃からミッドウェイ海戦、ガダルカナル島の戦いと一連の流れが端的に描かれてた
すごいなって思うのは終戦20年後くらいに作られた映画な…

>>続きを読む

真珠湾攻撃の画策した山本五十六。
日露戦争を唯一経験していた海軍司令官に
焦点をあてた作品。
三船敏郎が貫禄十分に演じきっている。

陸軍との確執、意に合わない日独伊三国同盟成立、
早期…

>>続きを読む

2024.11.23.U-NEXT

昭和14年
日本と中国の武力衝突は中国に戦火が広がる
ナチスドイツはイタリアと組んで近隣諸国に武力侵入を続ける
日独伊三国防共協定を阻止

新潟県長岡
海軍次…

>>続きを読む

三船敏郎の凄さは声の聞き取りやすさにもあると思う。昔の映画は滑舌とかでなく声を発する時にノイズ(音割れ)のようなものが入る人が多いが、三船敏郎は一切ない。

役所広司版は山本五十六だけでなく記者や大…

>>続きを読む

これが三船敏郎!
美人な娘がテレビに出てて
その度に聞く名前だったけど
映画では初めてみる
三船敏郎の姿!か、かっけぇ〜!

花見しながら船の上での
逆立ち凄すぎる

このワンシーンだけで
この山本…

>>続きを読む

山本五十六が連合艦隊司令長官になった経緯~昭和18年4月18日に戦死するまでの話。

史実に基づいてはいるけど、明らかなフィクションも交えられている。

面白かったのは、海軍中央の軍司令部と山本五十…

>>続きを読む

 立て続けにレトロな戦争映画を見てるから、気づくことがある。

真珠湾攻撃、ミッドウェー海戦の戦闘シーンが使い回しであることに。

どうでもいいのかも知れないけど、個人的にちょっと面白要素であること…

>>続きを読む
https://umemomoliwu.com/admiral-yamamoto

あなたにおすすめの記事