第二期トランプ政権が成立して100日。
分断化が進む現在のアメリカが気になりつつ黒人差別の問題を描いたこちらの作品を視聴。
あれだけ激しい黒人差別から現在に至るまでの経緯って意外と知らなかった。
…
【今日の敵は生涯の友!?】
1971@ノースカロライナ州ダーラム
実話なのか〜…!びっくり༼☉ɷ⊙༽✷
敵対する存在を拒絶、はねつけるのでは無く、
"もっと知る"、"愛してみる"という選択肢。
人…
原題: The Best of Enemies
訳: 最高の敵
— 1971年、ノースカロライナ州。学校統合をめぐる討論会を通して、対立していた黒人活動家と白人至上主義団体KKKの支部長が、思いが…
これが実話とは。こういうものこそ、映画にする価値がある。
実際に二人で全米各地に講演に回ったなんて、なんて微笑ましいんだ!
サム・ロックウェル、タラジ・P・ヘンソン共に好演。サム・ロックウェ…
🇺🇸ドロッドロの黒歴史を描きつつも、簡潔なヒューマンドラマに昇華した秀作📽✨年齢問わず🚼皆タマにオヌヌメしたス(*´∀`*)❤️✨見応えのあるタラジ&サムのW主演👩🏽🤝👨🏼・テンポの良い脚本📝・…
>>続きを読むまだ控えめに描かれてるけど、実際もっと大変だっただろうな。アンとCPが生きてて良かった。ビルの冷静さと議論のやり方が素晴らしい。自分の理想や信念、組織的な立場色々有っても、子供の未来の為にするべきこ…
>>続きを読む▷▶黒人活動家と白人至上主義KKKの支部長との友情物語。
▷▶シャレット→ 短期間に、様々な領域の専門家が行政や住民と会合を重ね、何回も議論を繰り返しながら具体的な計画案を示し、最終的な合意案を確…
差別とは何だろう血の色は同じなのに。目に見える肌の色と見えない従軍経歴。KKK支部長白人男性と活動家黒人女性。二人は住民討論会シャレットで共同議長に。周囲の圧力や妨害工作にめげず公立学校人種統合は叶…
>>続きを読む