ベスト・オブ・エネミーズ ~価値ある闘い~に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ベスト・オブ・エネミーズ ~価値ある闘い~』に投稿された感想・評価

ろり
3.9
淡々と映画が進んでいく中、確実に歩み寄って行く2人の関係性。

いつになっても、こういった人種差別があった時代のことを忘れてはいけないなあと。
この手の映画見過ぎてKKKに詳しくなってきた気がする。
内容自体も面白かった
lemmon
4.0

白人と黒人の歴史。
米国における根深い問題で、
それを描いた作品は数知れず。

本作は1970年代。
ほんの少しずつ時代も変わり始めたのか、
黒人の、特に女性達が元気だ!
本作は学校の人種統合を
選…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

KKKの理屈は別としてCP自体は
男としての孤独を大きな集団に属することで埋めていたり
職を守ろうとして筋は通ってる方なのかな。
(序盤に銃撃してたけど)

ベトナム戦争の戦友を店長として信頼して、…

>>続きを読む
た
3.9
CPの内なる心情の変化を丁寧に描かれている。家族の存在が大きいのかなぁとしみじみ。
3.8

第二期トランプ政権が成立して100日。
分断化が進む現在のアメリカが気になりつつ黒人差別の問題を描いたこちらの作品を視聴。
あれだけ激しい黒人差別から現在に至るまでの経緯って意外と知らなかった。

>>続きを読む
Megumi
3.9

KKKのメンバーが主役という映画を初めて観た。CPが変わっていう過程も丁寧に描かれていて、それと相まってラストがとてもよかった。
結社の自由に対する各国の立法や裁判所の態度に関する本をちょうど読み終…

>>続きを読む
naka
3.6
黒人活動家とKKK幹部の交流を描く、実話を基にした社会派ドラマ。初めて知ったシャレット(短期集中議論)。差別意識の変化は理屈より感情。
ただし、白人目線。被差別描写が物足りない。

アメリカの黒人差別問題ほどわかりやすくもねじれた矛盾って他にない気がする。わかりやすくねじれた矛盾ってわかりにくいけど、全ての差別はまあそんなふうにややこしいわな。差別者とは個々それぞれが言うに言え…

>>続きを読む
EMi
3.8
これほど当たり前に差別が行われてたのが数十年前というのに驚き、いまならKKKのシンボル飾ってたら世界中のニュースになるのに

あなたにおすすめの記事