82年生まれ、キム・ジヨンのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『82年生まれ、キム・ジヨン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

しんどすぎて何度も止めながら観た
自分の母を見ているようで涙が出た。

作中の実家と旦那の実家が、母の実家とうちの家と全く同じだった。

今も昔も、母親と妻をしている人たち凄すぎる。自分はこんな辛い…

>>続きを読む
乳幼児を育児中の女性ってことでドンピシャで観た。

所々で出てくる男社会、男尊女卑、男の家事育児不参加なシーンが苛々苛々した😂夫なに酒飲んでんねん、洗濯物畳むぐらい代われよ!!!

観たのが数年前でうろ覚えの部分もあるのでご了承下さい。
まず初めに言いたいのは、この映画は決して男性を批判するために作られたものじゃないということ。一女性視聴者としてそう思った。

この映画で印象に…

>>続きを読む

女性にとって結婚、出産がどれだけ重大な決断なのか少しばかり分かった。
周りの人間がどれだけそれを理解できてるかが大事だと思いました。
 
コンユも十分いい旦那だと思うけど、お母さんからもっと奥さんを…

>>続きを読む

えーん😭

私には関係のない話(って思ったん)だけど、すぐ隣で起こってるかもって思うと……😭

韓国作品を通して触れる精神科はなんか安心させてくれる気もする〜〜
もっと日本の敷居も下がってみんなが…

>>続きを読む

ジヨンがとっても綺麗。旦那に終始殺意が湧いたが「君を失いそうで」で涙。
でも自分のせいなんじゃ、と悔いてるところみてその通りだわと思って涙引っ込んだ。

子供は最低◯人産め。結婚出産でキャリアアップ…

>>続きを読む
シリアスなシーンで後ろから映されたコンユの背中が嘘みたいに広くて、広すぎてびっくりして普通に笑っちゃった

韓国が舞台になっているが、日本の現代社会でも当たり前に起こりえている出来事がテーマ。

この映画のヒットは主人公のジヨンに共感している女性が沢山いることを感じさせる。

ジヨンの夫は、妻が病気になっ…

>>続きを読む
産後うつ、男女差別、女性のキャリア
リアルですんごい身近な話
他人事じゃないから見てて辛かった

世のすべての男性にこの映画を見て、少し理解してほしい。
女性の生きづらさが詰まった映画だった

学生時代は男女平等に競争を強いられ、就職すれば女というだけで昇進できない。
家庭では子供の頃から男の兄…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事