私が、生きる肌の作品情報・感想・評価・動画配信

私が、生きる肌2011年製作の映画)

La piel que habito/The Skin I Live In

上映日:2012年05月26日

製作国:

上映時間:120分

3.6

みんなの反応

  • 狂気的な世界に引き込まれる
  • 脚本がよくできている
  • 美しさと狂気が紙一重な作品
  • アントニオバンデラスが素晴らしい演技を見せる
  • サイコスリラーとしては強烈で面白い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『私が、生きる肌』に投稿された感想・評価

📝レビュー1000件抹消後 涙の再鑑賞&再投稿📝

🎥No. 27/1000

強烈なビジュアル

スペイン映画らしい
原初たっぷりの衣装

ストーリーは
ラストが..ありがちなサスペンス感が
出て…

>>続きを読む

久しぶりにしんどい(個人的には結構好きな)映画でした。
死別した妻に未練タラタラで妻のクローンを作り出したいド変態の形成外科医(研究者?)の話かと思いきや、その斜め上をいく、もっととんでもないド変態…

>>続きを読む
MURANO
3.5

あ〜! すっごい惜しいなぁ! 「狂気の愛」と「性差」ってアルモドバルのお家芸なのに、なんかうまく落ちてなくてもどかしい…。

最愛の人を亡くした外科医バンデラスの変態的な極限愛も、肌を移植されて監視…

>>続きを読む

スペインを代表する映画監督 ペドロ・アルモドバルの倒錯した変態サスペンス映画。

スタイリッシュな画面設計と色彩、衣装、小物と、もう隅々までおしゃれな世界で繰り広げられるマッドサイエンティスト(※外…

>>続きを読む
ひろ
3.2

ティエリ・ジョンケの小説「蜘蛛の微笑」を原作とし、ペドロ・アルモドバル監督・脚本によって映画化された2011年のスペイン映画

ペドロ・アルモドバル監督の作品は独特で鮮烈なイメージのものばかりだが…

>>続きを読む
3.8

お勧めされてレンタルしました⭐️

スペイン映画。字幕で観ました。

ベラの正体になんとも言い難い衝撃を受けました…
予想していたストーリーと良くも悪くも全然違いました!

これは愛と呼べるのか、わ…

>>続きを読む
Kamomy
4.5

官能的、芸術的、そして衝撃的。
完全に好みです。

アメリカの映画でもそうだったけど、このスペイン映画でも冠婚葬祭時サングラス着用してる人がいて興味深かった。文化の違いも面白かったです。

監督の他…

>>続きを読む
おれ
5.0
静かにゆっくり進むからバリ眠い!
でもスゲおもろってなる
らが
4.0
ストックホルム症候群とはまたちょっと違うイカれハッピーな作品。

内容が面白かったのは言わずもがな、なにより家具や衣装などの美術が最高に良かった。
変態っておしゃれだよね。
冷静で頭のいいサイコパスがいっちゃんタチ悪い

あなたにおすすめの記事