イギリス🇬🇧の19世紀における服装や街並み、人々の振る舞いや言葉遣いなどが新鮮だった。登場人物もみんな一癖も二癖もあり、それがとてもチャーミングだった。デヴ・パテルはコミカルな役からシリアスな役まで…
>>続きを読む親子設定の人種とかみんな全然違って、興味深かった。最初にあれ?と思った瞬間があったけど、自然に流れていくこの映画で違和感が消えていった。
こだわる点ではないじゃん、と思えた。
所々で笑える、ちょっ…
嫌いじゃない系だったけど、ロンドンロンドン言うのに登場人物がポリコレ極まってる感じで気持ち悪い。ある意味現在のロンドンぽいかもしれないけど。
ティルダ・スウィントン(ロバを追い払う・トロッドウッド…
ドラマVeepでアーマンド・イアヌッチ監督のファンに。作品に漂うやさしさが好き。家族の歴史が様々なんだろうなぁ、という描き方もよかった。
たくさんの登場人物それぞれを深堀らないことで、こちらがその余…
これディケンズの半自伝的小説の話なのね。
ヴィクトリア時代の貧富の差が色濃く出ている作品だった。
それぞれのキャラクターが際立っていて笑える。
特にユライアのスティッキーな感じ気持ち悪くて最高😆
…
(c)2019 Dickensian Pictures, LLC and Channel Four Television Corporation