罪の声のネタバレレビュー・内容・結末 - 190ページ目

『罪の声』に投稿されたネタバレ・内容・結末

学生運動に接点がない時代を生きてる自分には理解しがたい感じもあった
重かった。けどここ最近の映画で一番観てよかったと思えた作品だった。
惣一郎のエピソードが印象深い。あまりに凄惨すぎて。。スーツを仕立ててもらえて、母に会えて、報われてよかった。

もう流石野木さん👏
長めの映画だったけど、飽きずに観れた。

阿久津さん(小栗旬)と曽根俊哉(星野源)が出会うまでの1時間の間にお互い事件の事を調べてって、
出会ってからがこれまた目が離せなくて。

>>続きを読む

スクリーン5

幼少時に日本を震撼させた、かの有名なグリコ森永事件がベースという時点で、とっても気になっていた作品。
上映時間も長めで期待大。

結果、とても良かった。
主演2人の演技もさることなが…

>>続きを読む

・なかなかよかった、グリコ森永事件にも結構基づいてるし、衝撃的というよりハッとさせられることが多かった、じわじわくるやつ
・メッセージ性強いから重みもあるけど、重くなりすぎてないので割と見やすい
・…

>>続きを読む

重厚な社会派ドラマだった。
原作は読んでいないけど野木さんのファンなので観てみた。登場人物の心の機微を表現するのが本当に丁寧で好き。阿久津が、劇中で問う「意義」に対して、彼なりに真っ直ぐに向き合った…

>>続きを読む

野木さん脚本に、とてもとても楽しみにしていたので、楽しみにしすぎたという感想。
でもやっぱり登場人物一人一人の細やかな心情を感じられたことから、良作だと思う。
印象的だったのが、曽根さんが、望ちゃん…

>>続きを読む

自分の正義を振りかざして犯罪に加担する人は、やはり周りの人間のことが見えていないのだな。と改めて思った。自分だけでなく家族の、子供のその後の人生を考えられなかった利己的な人間。想像力の欠如によって人…

>>続きを読む

あなたはどんな人生を生きてきましたか。の重さ。なんて答えたのか。

ラストの阿久津が言いたかったことを代弁してくれたところ良かった。今を生きる我々としては「は?それで?」と古臭えものに言えるようにし…

>>続きを読む
ちょっと暗くて怖い。
結局犯人わかってもどうしようもないし、何だか救われない感じ。

あなたにおすすめの記事