罪の声のネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『罪の声』に投稿されたネタバレ・内容・結末

描写一つ一つに無駄がなく、そのお陰で登場人物の心情が手に取るように分かる。夫を支える市川実日子さんの役がすごく印象的。

最後のシーン、小栗旬がオーダーメイドスーツを注文しに来るシーンだったが、二人…

>>続きを読む

実話!

キャストが好みです。

ただね、主人公は何も知らずに、どっちかと言うと幸せに生きてきた。
でも、あの弟の方は地獄を生きてきた。

自分はこんな地獄だからこそ、同じ罪の声の子供はどんなふうに…

>>続きを読む
何か驚きの展開があるわけではないが、ボリューム感のあるストーリーで面白かった。
けれど、内容がかなり重い話なので気分は上がらない笑
ハラハラすることも特になく


実話に基づいてるからまあこんなもんかって感じ

面白いけどサスペンスと言われるとちょっと違うかな

のぞみちゃんが亡くなるシーンは胸が締め付けられた

幼い頃、何も知らずに録音した声が、大きな犯罪に使われていたと知るところから話は始まる。
事件を起こした大人たちは、社会への怒りをぶつけることやお金を得ることを目的としていたけれど、どれも虚しく、残っ…

>>続きを読む

ストーリーの流れに無駄がなく事件の謎に集中することができた。複雑に絡む人間関係も丁寧に紐解かれていくことで分かりやすく感情移入もしやすかった。
生島家の人生が悲惨だったが最後に息子と母親が再開し姉の…

>>続きを読む

同じ声を使われた子どもでも、歩んできた人生にここまで差があるのはかわいそう。
いくら社会への不満を持っていても、他の罪のない大勢を巻き込んでまで社会に復讐をしようとする犯罪者の思考がわからない。
ど…

>>続きを読む
面白かった。
声を使われた三人の子供のうち2人の人生と星野源の人生が違いすぎて残酷だった。

お母さんと会えてよかったなー

小栗旬は社会部が嫌で文化部に移動したんじゃないの?実は社会部がよかったの?

珍しく関西弁に違和感が無かった。謎は解けて、ある程度はスッキリしたけど、不幸な人がいて、ハッピーエンドでもバットエンドでもない。完全に解決はしなくて、少しモヤモヤが残るのと、実際の事件を元にしてるの…

>>続きを読む
まー子供使っちゃダメだわ
登場人物があれよあれよと出てくるからちょっと必死だったけどやっぱりお話面白いし、軸が、野木亜紀子をすごい感じる
キャスティング、野木組ってある?

あなたにおすすめの記事