少年と土着映画フェチの私としては100%好きとは言い難いが傑作であることは認めざるをえない。レイガダス、アピチャッポンに続くマジックリアリズムの使い手として祝福したい。しかし、いまひとつ徹底されてな…
>>続きを読む記憶と、時間との物語
さだかなのかどうかの記憶
その土地に眠る誰かの
覗くようにみるそこは
いまの自分ばかりか
戻ることない土地の今をも省みさせる
あの隧道の中での音にはぎゅっと胸を掴まれて…
ホテルのとこの撮り方うますぎる。人生ベスト級に好きです。中国のこのノスタルジーうんざりしてたけど、それを文化大革命とかに行かずに、場所が明確だけど妙に希薄なままで絶望感たっぷりに上手いこと見せている…
>>続きを読む地盤沈下した中国地方都市に地質調査としてやってきた男が廃校になった小学校で同じ名前の男の子の日記を見つける。
静かな静かなスタンドバイミー。ホンサンスみたいな変なズームの多用が印象的。子どもたちがた…
メモ。完結されたノスタルジーと現代の対比がありますね。閉じ込められた人々をズームアップすることで測量の目線で現代から失われた過去を覗き込むイメージなのではないでしょうか。ズームからホンサンス、失われ…
>>続きを読むビー・ガンや、フー・ボーと並び「中国の第8世代」と称されるチウ・ション監督による長編作。時間軸をバラバラに紐解いて、新たなコンテクストの上に紡ぎ直したようなすさまじい傑作。ビーガンのような時間軸のた…
>>続きを読む名だたる巨匠たちのエッセンスを色濃く反映しつつも、イヤミなくオリジナルに昇華したような感じ。
本作のような設定に関わらず、
いつどこで幼少期を過ごしたとしても、過ぎ去りしあの頃は容易く消えていって…
このレビューはネタバレを含みます
©️BEIJING TRANSCEND PICTURES ENTERTAINMENT CO., LTD. , QUASAR FILMS, CFORCE PICTURES, BEIJING YOSHOW FILMS CO., LTD. , THREE MONKEYS FILMS. SHANGHAI, BEIJING CHASE PICTURES CO., LTD. ,KIFRAME STUDIO, FLASH FORWARD ENTERTAINMENT / ReallyLikeFilms