はちどりに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『はちどり』に投稿された感想・評価

14歳のリアルを描いた作品。


韓国の家庭ってあんな感じなのかな?
文化の違いなのか、この家庭が歪んでいるのかが微妙にわからなかった←
ウニが不満を持ってるのはわかるんだけど、14歳だからってこと…

>>続きを読む

勝手に自分の中で、百合展開を期待していたが、そうなりそうでならない…あの感じが良かった。

ウニとはほぼ同級生と言っていいが、韓国は日本以上に学歴社会なのを痛感する。

中3のころは私生活やら受験勉…

>>続きを読む
3.7

このレビューはネタバレを含みます

1994年のソウルに暮らす、14歳のウニの生活。
いや~、94年の空気感が良い…。着ている服とか端々で懐かしい古さを感じる。

途中まで観て、良いな…この監督他に何を撮ってるんだろ?と思って調べたら…

>>続きを読む

映画を見る際の自分の中での基準でその映像作家つまり監督が持っているテンポ感やリズム感をとりわけ重視してしまうクセがある。本作は同じ韓国映画のイチャンドン監督に比較的テンポ感が近いが、イチャンドンがb…

>>続きを読む

ほとんど何の情報も入れないまま、主人公の中学生の顔がアップになったチラシのデザインになんとなく惹かれて観たが、非常に興味深く、かつ面白かった。本作は中学生が主人公なので青春映画というよりも思春期映画…

>>続きを読む
s子
3.6

1990年代の韓国を舞台に、思春期の少女の揺れ動く思いや家族との関わりを繊細に描いた話🎬

まるで一人の少女を追いかけるドキュメンタリーを観てるような感じだった🤔
リアリティがあり、少女の日常の世…

>>続きを読む
はる
3.7
割と酷い家族で育ってるのによくぐれないで育ったなと思った


つまらない時間も多いけど、なんだか最後は切ない
kaori
3.2

初老の域に行った私には、その頃を思い出せないくらいの年代の、ただただ、ああ、かわいいなぁーと思う女の子の話。

好きな男の子や後輩の女の子や親友や塾の木村佳乃似の先生は皆、漏れなく魅力的なキャラクタ…

>>続きを読む
すみ
3.9

このレビューはネタバレを含みます

パク・ジフの透明感に惹き込まれた。
分かるようで分かりきれない、余韻に浸れる作品だった。
映像の撮り方や音が好みでヒーリング効果ありそう。不思議な魅力がある作品。

多感な14歳のときに、ヨンジみた…

>>続きを読む
3.9

ウニもヨンジ先生も左利き。

俺も手を見ると、何もかもがすごく不思議に思える時がある。この手を動かしているのも、その手を眺めているのも自分で、普段改めて認識することなんてないけど、なぜか手を見ると、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事