The So-called Caryatids(英題)の作品情報・感想・評価

The So-called Caryatids(英題)1984年製作の映画)

Les dites cariatides/The So-called Caryatids

製作国:

上映時間:12分

3.4

『The So-called Caryatids(英題)』に投稿された感想・評価

まぁ
3.3

アニエス・ヴァルダ監督の短編…☆

(とても心地良くて)眠くなってきた…♡(笑)

日曜美術館(Eテレにあったかな…笑)を観ている感覚…♡
…全編フランス語…字幕なし…

街並み、建造物に配された彫…

>>続きを読む
K
3.0
建物の窓から銅像を掃除していたシーンが印象的。
ni
-

ボードレールの詩、モノクロとカラーの使い分け

(同じ映画でFilmarksページがもうひとつあるレアケース? まぁ最近だとでデジタル版でもう1ページあったり、アキ・カウリスマキ監督のBicoもVi…

>>続きを読む
3.6
Offenbach
《La belle Hélène》
ヴァルダの短編いっぱいあるな
紘
-
全てが良いな
2.5

「女像柱たち」

本作は1984年にアニエス・ヴァルダが監督した短編映画で、この度DVDボックスの特典に入っていたものを鑑賞した。タイトルの意味は建築物の装飾として柱に彫られた女神像の事であり、ヴァ…

>>続きを読む
たむ
3.5
フランスの町にある像をテーマにしたドキュメンタリーです。
フランスという街は、街そのものが芸術であることを実感出来る短編です。
Cem
4.5
ダゲール街の人々の特典映像☆*:

音楽とフランスの街並みがとにかく美しくて大好き
柱に彫られた沢山の女神像たち。素敵すぎる
ひたすら美しい。
街角の切り取り方

あなたにおすすめの記事