家族を想うときに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 9ページ目

「家族を想うとき」に投稿された感想・評価

りん

りんの感想・評価

4.3
胸痛
家族崩壊はきつい。家族の時間がとても大切だと感じた。
非正規雇用や個人事業主の問題について考えさせられた作品。
きゃう

きゃうの感想・評価

4.2

車で音楽を聴いて騒いだり、みんなでインド料理を食べたり、そんな小さな幸せが毎日続けば良いのに
みんなお互いを思い合っているのにすれ違ってしまう、、家族を保つための仕事のはずが仕事で家族が引き裂かれて…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

嘘でしょ…
そこで終わるん…
いやこれきっついもん観たな…

個人的には『ミスト』とか『SKIN(短編)』以上にダメージを受ける映画だった。。。

希望を…ください…
なにか1良いことがあったかと思…

>>続きを読む
short

shortの感想・評価

4.3

コロナのおかげというと語弊があるけれども、エッセンシャルワーカーという言葉は、コロナ禍で恥ずかしながら初めて知った言葉ではないだろうか。
そんな仕事の一つである、運送業者の家族の物語。妻もエッセンシ…

>>続きを読む

バチバチの社会派映画えぐ

このお父さんみたいなやつ日本でいっぱい見たことある

周りがバカだから仕事やめたとか言うとるやつおる

そういうやつに共通してるのが「自分は違う」という考え方

そういう…

>>続きを読む
メロン

メロンの感想・評価

4.2

リアルにありそうなフィクション家族ドラマ
大人になって反抗期の子供をみると素直じゃないのが痛々しくみえる。けど自分もこういう時期があったのでわからんでもない。理解してあげたいけど「あいつがわからない…

>>続きを読む

過去鑑賞

過労死はイギリスにもあった。
この映画は欠勤したら制裁金を請求され、病院に通えず、53歳で亡くなった英ドライバーの実話を元にしている。ブラック企業。イギリスの非正規雇用の話。

自己責任…

>>続きを読む
野乃子

野乃子の感想・評価

4.5

ドキュメンタリー作品ではないにも関わらず、"ドキュメンタリー作品"よりも圧倒的にノンフィクションだ。
誰かのドキュメンタリーではない「フィクション」だからこそ誰しものノンフィクションとして存在できる…

>>続きを読む
TAKA

TAKAの感想・評価

4.2

非ホラー映画レビュー5連チャン5ー5

ケン・ローチ監督、自分の好きな映画監督の1人なのですが、自分が見た監督作の中で今作は一番きつかったです。

宅配便のドライバーを始めたお父さんと介護士のお母さ…

>>続きを読む
Hiratek

Hiratekの感想・評価

4.2

ふとした時に何のために働いてんだろうって考え始めると、最終的には何のために生きてるんだろうって問いに行き着いて、結局答えはうやむやのまま。ってことをよく繰り返す。
今の世の中の様々な営みにも、元を辿…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事