家族を想うときに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 6ページ目

「家族を想うとき」に投稿された感想・評価

Lena

Lenaの感想・評価

4.5

イギリス労働者階級の人々の、厳しい生活。
家族の為に長時間労働をして、疲れ切って、でもそのせいで家族が崩壊していく。
やりきれない気持ちになるなぁ。。

救いのないようなラストだけど、これも人生だし…

>>続きを読む
たぬき

たぬきの感想・評価

5.0


あらすじ抜粋↓

原題の「Sorry We Missed You」とは「ご不在につき失礼」といった宅配事業者の不在届を意味しており、主人公リッキーの日常業務から取られている。リッキーのような英国に…

>>続きを読む
Takahiro

Takahiroの感想・評価

4.6

今まで観た社会派映画の中で確実に3本の指に入る傑作。痛いくらいにこの社会の現実を突きつけてくる。イギリスの実情を取り扱ってるけど、そのまんま日本にも当てはまる。アマプラでレンタルしなきゃだけど、ぜひ…

>>続きを読む
山田

山田の感想・評価

4.5
こんな現実があっていいのか...

映画は素晴らしいが邦題とポスターが酷い
配給会社は一体何を考えているのか...
buddy

buddyの感想・評価

4.1

涙なしでは観れない作品。
イギリスが舞台ではあるが作中で浮き彫りにしている社会問題や冷ややかな福祉体制は日本でも起きている事で身近な物語として入ってくる。
家族愛という普遍的なテーマを描いているよう…

>>続きを読む
窓際

窓際の感想・評価

4.3

文化的な人間かどうか、みたいなことをいちいち気にして「頭がいいか悪いか」みたいな判断をしてしまうような世界線の一歩手前に、そもそも文化的に到達しないレイヤーがあると言うこといつも忘れてしまう。でもだ…

>>続きを読む
xxxxx

xxxxxの感想・評価

4.4

観ててしんどくなるくらい辛い…

地獄のような辛さとかじゃなくてリアルすぎて辛い。

ただ生きるために、普通に暮らすためにここまで辛い想いしなきゃダメかね…

家族それぞれが悩みを抱えてて、みんな…

>>続きを読む
稼ぎを求め家族を守るために右往左往する両親が痛々しくてとてもリアルで、ずっとこういう視点で映画を作っているケン・ローチはとても信頼できる監督だと思います。

2021年にAmazonprimeで見た時の感想です。

英国の名称ケン・ローチ監督。
これ程、見終わって辛い映画はありません。
どんなドキュメンタリーよりリアルかもしれません。
銀行破綻で家も手放…

>>続きを読む
おかん

おかんの感想・評価

4.2

決して陰鬱なわけじゃないのになぜこんなにもしんどいのか…労働者階級の現実をまざまざと突きつけられて胃がキリキリする

お父さんもお母さんも家族の為に必死に働いているだけなのに何故こんなにも報われない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事