朝が来るに投稿された感想・評価 - 757ページ目

『朝が来る』に投稿された感想・評価

河瀬直美監督最新作は、特別養子縁組がもたらすヒューマンミステリー。
最近の河瀬直美監督作品ではダントツで素晴らしく、美しい。
上映時間139分、どっぷり浸れました。
子供が出来ない夫婦、子供を手放さ…

>>続きを読む
出演者は作品と暮らさなければならない。利重剛の語り、鷺沢萌を連想してしまう。
リアリティがすごい
下手な人がやったら一気にチープになるやつ
2020-177
sachi

sachiの感想・評価

-

コロナのせいで本日公開になりましたが、公開初日レイトショーに滑り込みました。原作は中学生以上日本国民全員へ指定書にして欲しいと叫びたいくらいこれまた素晴らしいのですが、映画も光や自然の使い方、俳優さ…

>>続きを読む
saika

saikaの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます


ほぼドキュメンタリー映画
実際に撮影前に役者さんが一緒に生活するくらいはたまに聞くけど、河瀬組特有の役積みは圧巻👏
2週間ほど前からその環境下で住むのはもちろんのこと、中学校で授業受けたり部活した…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

3.5

ドキュメンタリーのような構成や里親視点より実母視点だったり若者のいろんな問題が描かれていて思っていた映画とは違った。話は興味深く面白いと思ったのだけどなんか映像とか撮り方が苦手だなと思ったら以前観て…

>>続きを読む

数年前にフジでドラマ化されていたことを鑑賞後に思い出した。
確か当時は前半の数話で観るのを止めてしまったので、今回改めて映画として観直す機会があって良かった。忘れてたけど。

てっきり朝斗の養父母で…

>>続きを読む

沈みながら考えさせられる。ふつうとされる幸せな情景の儚さと脆さに苦しくなる、この監督ぽく、自然体で生生しくて好きだなという点も、わざとらしくて嫌だなという点もあった。今作もスキあらば山に風が吹いて樹…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます


初日舞台挨拶の回を鑑賞。

否応なく「母と子」について
考えさせられる作品。

ドキュメンタリーを観るかのような
感覚は、映像の構成だけでなく、
役者の力量がなせる技だと思う。

特に蒔田彩珠さん…

>>続きを読む
KAZUYA0624

KAZUYA0624の感想・評価

5.0

今年、1位かもしれん…
もっと、宣伝ししろよー!
これだから、邦画は。。。
良作がどんどん、埋もれていっちゃうんだ!!!

「どんな人間にもドラマはある」そんな感じ。

この一言じゃあ、失礼極まりな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事