アレサ・フランクリンの生涯を現代の切り口で語り直すお話。結構「ボヘミアン・ラプソディ」と似てるかな。
教会でのアメージンググレースのライブ映像が映画化されてたのは知ってたけど、元々あんまり知らなか…
TOHOシネマズ六本木にて字幕版を鑑賞。
2021年新作劇場鑑賞51作目。
客席はほぼ満席。
テーマ「FREEDOM」
[全体として]
アレサ・フランクリンの伝記映画。
アレサ・フランクリンといえ…
この手の映画で名曲が生まれたマジックの瞬間を脚色再現してくれるシーンが好き。マッスル・ショールズのバンドと出会って「愛しすぎて」のアレンジが固まっていくところとか、家族と過ごす時間のBGMだったオー…
>>続きを読むアレサフランクリンってあんまり興味なかったんだけど、すんごく良かった。
素晴らしいシンガーと言うのは言うまでもないけど、彼女に起こった色々な出来事を見ていると。ただ上手いだけじゃない。過去の経験や想…
ジェニファーハドソンの演技と熱唱も良かったんだけど最後のご本人映像が圧倒的で忘れてしまうほど!
アレサフランクリンは父親、妊娠、人種差別、女性差別、夫の暴力、アルコール中毒など様々な問題を抱えながら…
劇場含め、3度めの視聴。
ラストシーンのアメイジング・グレースは涙が止まらなくなり、エンド・ロールのアレサ本人のナチュラル・ウーマンで号泣してしまう。
しかし、ジェニファー・ハドソンはすごい。若い頃…
才能に恵まれた人が人生の途中で道を誤っても、かつて愛された記憶と自身の深い信仰があれば立ち直れるんだなと納得。
知ってる曲の中に公民権運動や抑圧された女性を解放するような意味があったことを知って興味…
© 2021 Metro-Goldwyn-Mayer Pictures Inc. All Rights Reserved.