ミッドウェイの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ミッドウェイ』に投稿された感想・評価

Ninico
3.4

トヨエツと浅野忠信は日本人として誇れるくらい演技も外見もカッコいいが、そのもっと上を行くアメリカ軍のホットでクールなカッコいい男達像が際立ってしまってる演出がなんか悔しい。

真珠湾での歴史のことを…

>>続きを読む
きき
3.0

ディザスタームービーの帝王、ローランド・エメリッヒ監督が描く、実在した戦争映画。

日本軍の奇襲、真珠湾攻撃。
大打撃を受けたアメリカ軍は、絶対に負けられないと反撃するタイミングを見計らっていた。

>>続きを読む

小学生の時に観た「ミッドウェイ」の記憶にある部分について再確認できたと同時に、米軍英雄譚として興味深く観ながら、ミッドウェイ海戦について新たな情報がインプットされた、エメリッヒ流太平洋戦争記録映画。…

>>続きを読む

※今回は真面目な歴史映画マニアが観たらキレそうな文章で彩られてます。
こういう映画の見方もあるということで何卒ご勘弁を。


ネットの書き込み1「エメリッヒの映画や!期待せんほうがいい!」

ネット…

>>続きを読む
asagao
3.1

長年のリサーチの賜物、学びある作品。

「ミッドウェー海戦」は学校でもあまり触れる機会がなかったので、時系列で丁寧に描かれた本作は「歴史を知る」という意味でとても学びのある作品でした。

戦闘シーン…

>>続きを読む

とても面白かったぞミッドウェイ♪
で終わってもよい戦争娯楽超大作でした。監督はインディペンデンスデイの人、ほら観たくなってきた😁大画面を目いっぱい使ったド迫力で情報量過多な本作を楽しむには映画館の大…

>>続きを読む
TKNR
4.0

2025年 316作目
(配信 120作目)

「The Sea remembers its own -海は全てを覚えている-」

1941年12月のの真珠湾奇襲攻撃から始まり半年後の1942年6月…

>>続きを読む
5.0
素晴らしい映画です。
黒井
4.0

「失敗の本質」を読んで、映画で見たくなり鑑賞。米国軍にとって日本軍は脅威に感じられてたのか…勝てない戦争にいきり立って真珠湾攻撃を仕掛けたのかと。歴史は常に勝者の記録だけれど、学ぶことをやめたくない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事