陸軍の作品情報・感想・評価・動画配信

『陸軍』に投稿された感想・評価

第二次世界大戦中に 陸軍の全面協力のもと制作されているので
表向きは 戦意高揚の為のプロパガンダ映画なのですが、
ラストの 出兵する息子を母親が見送るシーンで
実は反戦映画なのだと分かります。

も…

>>続きを読む
y72
-
ラストがすごくよかった。陸軍からの依頼で制作したらしいから完全にプロパガンダ映画なんだけど、ラストの演出と田中絹代の演技が光る映画だった

陸軍省後援情報局国民映画。敗戦の1年前公開のプロパガンダ映画なのに、いきなり幕末から始まるので面食らう。模範的な市井の愛国一家の記録。「貴公の息子一人ぐらい死のうが生きとろうが何でもないんだ。もっと…

>>続きを読む
3.5

太平洋戦争末期、木村恵介監督はこの映画『陸軍』で軍部の反感を買い、映画を撮れなくなった。
という話を、映画『はじまりのみち』(2013)で知りました。その劇中で引用されたラストシーンが大変素晴らしか…

>>続きを読む
3.7
Kokura, 1866-1877-1894-1904-1937
4.0

大東亜戦争3周年記念作

福岡のある一家の三代にわたる物語。
約60年ほどの時間を描くだけなのに、幕末から日清・日露の両戦争を経て満州事変に至るのは、本当に激動の時代だなぁと改めて思う。

陸軍省後…

>>続きを読む
タイトル『陸軍』と内容が違う感じで、途中、一度、確認しました。
陸軍省の依頼で作成されたのですね。
でも、作品は何となく良かったです。
笠智衆、最後の田中絹代も良かったです。

いわゆる戦意高揚を目的としたプロパガンダ映画ではあるが、その目的からは逸脱した場面なども多い。江戸から明治、大正、昭和と陸軍に身をさざけた一家を三代に渡って描く。また87分という尺も相まって非常にテ…

>>続きを読む

軍からの要請によって製作されたいわゆるプロパガンダ映画ね………と思いきや。

代々受け継いできた軍人という名誉を、次の命にも継がせようとする両親。
父は身体が弱く戦地へ行けなかったことを恥じ、母はそ…

>>続きを読む
過去記録

あなたにおすすめの記事