ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェストの作品情報・感想・評価

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト』に投稿された感想・評価

3.5

4月6日『一度死んでみた』以来の劇場鑑賞。否、5月30日に出掛けたのだが、1時間ほど経過したところいきなり客席誘導灯が点いたと思ったら場内が明るくなった。数分後、係の人が今調べているのでしばらく待て…

>>続きを読む

熱波と乾燥漂う駅舎。
オープニングの緊張感から、やがて複雑に絡み合う人間模様。

西部劇弱者、ブロンソン弱者、ヘンリー・フォンダ弱者の俺には苦味が強すぎるのと、独特のテンポにつんのめりそうになったの…

>>続きを読む
4.5

セルジオ・レオーネ40歳でこんな傑作を撮ったのか。

大陸横断鉄道と旧世代、なるほど西部劇の「山猫」と言い得て妙。
それを50年後スクリーンで観るとなおさら沁みるものがある。

ヘンリー・フォンダと…

>>続きを読む
1夕
3.8
間と緊迫感。
ハーモニカがここまで映えてる映画もなかなかないのでは。
3.7
おじさんに3カットも!?
4.5
じっくりコトコトいい演出。と見せ方。伏線もなかなか面白い
3.6
めっっっっっっっっちゃ展開が遅くて話が先に進まないけど、
めっっっっっっっっちゃカッコいい
「おそカッコイイ」映画
ray_mi
4.1

前半、ウトウトしてしまった
全然、セリフがないから
もっともっと喋れば面白くなるのに
そういう映画を作る人なのか、この監督は

西部劇の名作ということですごく観たかった
内容はよくわからないが、
西…

>>続きを読む

吹き替えで鑑賞。西部劇あんまり詳しくないからそもそも見始めて何本目かの西部劇映画にして、西部劇の落日を観てしまった。観る前はなんで落日(予告で使われていたね)なのかピンときていなかったが、西部劇って…

>>続きを読む
3.4

レオーネ、ベルトルッチ、アルジェントにモリコーネとこんな豪華な西部劇があったとは!タランティーノがもろ影響受けたのも納得で、ハーモニカの音色の表現やチャールズ・ブロンソンのどアップ含め、迫力ある丸の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事