死刑台のエレベーターの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『死刑台のエレベーター』に投稿された感想・評価

クールな白黒映像。
緻密なサスペンス。
マイルスのジャズ♪

全てが噛み合った奇跡のようにカッコいいフィルムノワール。いかにも若い監督(25才のルイ・マル)らしい尖り具合がクールだ。

既にカラー作…

>>続きを読む
もう駄目だ

あんたは怖かったのよ
そう言うのよ

違う
奴が近寄るから

拳銃さえなかったら

拳銃は危険だわ

死んだかしら?

今の医学なら大丈夫
心臓も治すし

頭も?

よしてよ
どんどん歯車がずれていかのがもどかしい。
最後まで、ふたりが同じ画面に映ることはなくて、想い続けることしかできないのが切ない、けどそれがまたいい。

雰囲気のいい映画。。。

この映画暗いけど凄く面白かった。
映像の凄みと死角で見えない部分の映し方、そしてトランペットのメロディが非常に合っている。
ハラハラドキドキとやるせない感覚に映画にのめりこ…

>>続きを読む
凡人
4.1
シンプルな装置にきらりと光る小道具たち。多層的でドキドキさせられるドラマ、かなり楽しんだ。
ルイ・マル監督作品
ヌーヴェルバーグの傑作

社長夫人とただの社員が社長殺人を計画する…

サスペンス映画
フランスっぽい
不倫に溺れてしまった夫人の惨めなラストが良き
あ
-

結構面白かった ジャンヌモローのブレスレットやピアスの真珠が白黒に映える

日本版リメイクあるけど色々時代的にガバガバなところどうやって改変してるのか気になるなと思ったら、案の定ガバガバなままっぽい…

>>続きを読む
目
4.0
殺人の証拠隠滅しようとしてエレベーターに閉じ込められてる間に殺人の冤罪かけられるの面白すぎる、
siyo
-
ヌーヴェルヴァーグ苦手なぼくでもサクッと観れました。
4.4

初ルイ・マル。ヌーヴェル・ヴァーグの代表作観るぞ〜〜〜〜〜と軽い気持ちで観たらシチュエーションが恐ろしすぎてそれどころではなかった。
主軸の話は手や動作、顔などの一部を映すショットが多く対比的にサブ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事