グレート・ハック SNS史上最悪のスキャンダルに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『グレート・ハック SNS史上最悪のスキャンダル』に投稿された感想・評価

4.5

これは怖い。クレカ情報を抜かれないから大丈夫と思っていてもネットアクセスから個人の消費や政治の思想を個別に判断されて操られる。GAFAMでさえこれなんだからtemuとか使えないだろう((((;゚Д゚…

>>続きを読む

ブレグジットとトランプの大統領選挙でケンブリッジ・アナリティカ社が行った、Facebookから提供されたデータの違法ないし不当な分析と選挙運動への利用についてのドキュメンタリー。元副社長が言っていた…

>>続きを読む
FranKa
4.3

(1) オンライン上のデータから統合的に構築された、《私のアイデンティティ》の方が、自己認識よりも精確なのではないか、と思えてきた。

(2) SNSという人を繋ぐはずのツールが、分断のための《兵器…

>>続きを読む

日本では大統領選はないですし、このようにSNSが使われることはあまりないでしょうが、データがあらゆる局面で悪用されているのはグローバル世界で事実です。
日本人も見るべき映画。
最近Netflixドキ…

>>続きを読む
4.3

シチズンフォーを観てからの本作。正直なところ、デジタル化が急速に発展している現代において、切っても切れない事実なんだと思う。ただ、「データ」というものが戦争を抑止し、人命を救い、困窮を解消し、平等に…

>>続きを読む
umi
5.0


人間の考えを変えるのがどれだけ簡単か。

特にイギリスに来てから日本より「意見」を持った人たちに囲まれているので近年より考えてしまう。その「自分の意見」というのは本当に存在するのだろうか?あなたも…

>>続きを読む

ザッカーバーグがイギリス議会で詰められてた背景がやっと分かった。思ってたよりはるかにヤバかった…
これは政治家が飛びつくわけやな。
途上国での数々の「実験」のあとBrexit、アメリカ大統領選の「本…

>>続きを読む

これはデジタル社外に生きる人間はすべて観るべき作品。無料で便利の裏側にあるもの、それがいったい何なのか?

国家を凌ぐ力をなぜGAFAは持ったのか?
個人のデータだけでは単なるプライベートだが、それ…

>>続きを読む

インターネット企業スタートな人間なもので、こういう世界は知ってる気になってたけど、よりよく知るとほんとすごいすわ。

スキャンダル度で言うと映画『イカロス』級のやつ。怖い。

自分は投票コントロール…

>>続きを読む

いや〜面白かった!!!!
ネフリが作るドキュメンタリー映画ってほんとどれもよくできてる

そしてSNSによって起こりうることが人間の想定の先をいく時代になってきた(人間の思考力の限界)がゆえ、グレー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事