人の家に転がり込んで、家賃、水道光熱費も払えないような生活はしていませんが…なぜか、ほんとうになぜか、自分のことのように感じてしまいました。痛いところをグサグサ刺されているような…
人間の情けな…
邦画いいなと思い漁っていたら目についたので鑑賞。
最後ハッピーになれる作品ではなかったけど、今までに観たことないタイプの恋愛映画で、凄いものを観たなと余韻が中々冷めない作品でした。
脚本家兼演出…
一番会いたい人に会いに行く。
原作である小説を読んだうえで、本作を観ましたが良かったです。原作の永田は、本作品よりも舞台に拘っており、誰のことを気にせずに、自分勝手な行動をする男。所謂ダメ人間なん…
ピース又吉の小説を映画化した作品。アマプラと映画館同時上映と面白い事をしていたのが気になって視聴。
愚かな選択も生き方も劇場であれば喜劇になる。人生は劇場であり、喜劇である。自分はボロ泣きしたしめち…
日本社会は若さに異常に羨望の眼差しを向けますが、果たして「若いこと」は良いことなのでしょうか…。
才能のなさを認めてからがスタートなのに、それができない愚かさ。家でじっと思考だけを巡らせ、焦りだけ…
永田の“どうしようもなさ”には男として共感はできるが、“どうしようもなさ”を乗り越えられるかどうかは、自分のことをどれだけ直視し客観視できるかどうかにかかっていることを再認識した。男の“どうしようも…
>>続きを読む2020年43本目。
気づいたら、1ヶ月まるまる映画見てなかった。そんな自分にびっくり。
CMで知って、Amazonプライム会員だったので鑑賞しました。主人公には終始、イライラしてました。怖い。…
©2020「劇場」製作委員会