【喜劇?】
ずっと見たかった作品。
鑑賞後最初に湧いてきた感想は喜劇だなと。
言うなればチェーホフのカモメとかグリボエードフの智慧の悲しみのような、一見すれば完全に悲劇な作品をあえて喜劇と捉えよう…
苦しい。とにかくに苦しくてディープでリアルな描写が観てて辛かったです。
観る人によっては感情移入して泣けてくると思います。
山﨑賢人さんが人生初めて髭を生やして演じたダメ男の「ながくん」。そして実…
2021年28作目。
又吉先生の着眼点がよく、キャラクターもとても魅力的でした。全体的に暗い雰囲気で人間のダメな部分を上手く描きすぎていてちょっと落ち込んじゃいました。ラストが少々ベタすぎるな。
前…
日本社会は若さに異常に羨望の眼差しを向けますが、果たして「若いこと」は良いことなのでしょうか…。
才能のなさを認めてからがスタートなのに、それができない愚かさ。家でじっと思考だけを巡らせ、焦りだけ…
永田の“どうしようもなさ”には男として共感はできるが、“どうしようもなさ”を乗り越えられるかどうかは、自分のことをどれだけ直視し客観視できるかどうかにかかっていることを再認識した。男の“どうしようも…
>>続きを読むピュアな純愛映画。山崎賢人頑張ってました。松岡茉優は素晴らしい。原作読む前に観て正解でした。世の中のドラマは分かりやすく白黒つけたがるだけにこの結末の賛否は分かれるところ。70年代、4畳半のアパート…
>>続きを読む共依存。
観てるのが、しんどくなる映画だった。
でも、そういうのが観たくなる時があるからこそありだなと。
下北沢で繰り広げられる世界が、
すごくリアルで突き刺さるものがある。
小劇場、言い争い、湿…
永くんは本当にさきちゃんのことも好きだけどそれよりも自分と芝居が大好きで、でもさきちゃんが1番気を許せる場所で、優しくて何をしても離れない事を分かっているから、無駄に苛立ったり八つ当たりしたり、甘え…
>>続きを読む©2020「劇場」製作委員会