Mank/マンクに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『Mank/マンク』に投稿された感想・評価

3.5

【Netflix】8️⃣7️⃣

🇺🇸デヴィッド・フィンチャー *🌋フンオ
『エイリアン3』
『セブン』💮💮
『ゲーム』
『ファイト・クラブ』
『パニック・ルーム』🍊
『ゾディアック』🍊
『ベンジャ…

>>続きを読む

1940年の米国。アルコール依存症を抱える脚本家マンクは、映画界で若くして地位を築いていたオーソン・ウェルズに脚本の執筆を依頼される。期限は90日。口述筆記を務めるイギリス人女性リタと共に、マンクは…

>>続きを読む
Deち
3.4

名作と名高い「市民ケーン」の脚本をハーマンJマンキーウィッツが書き上げるまでのお話。
しかし、そもそも市民ケーンがあまりハマらなかった僕にこの作品がハマるわけもなく…
でも1930年代ハリウッドの映…

>>続きを読む
yuma
3.9


『市民ケーン』の脚本家ハーマン・J・マンキーウィッツの伝記映画。ウィリアム・ランドルフ・ハーストがなぜ『市民ケーン』で描かれたのか、その経緯も分かる作品。ただ当時の政治的な背景が分からないと少し難…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

いつものデビット・フィンチャーの映像世界を期待している向きには残念だが、毛色が違う。
本作は彼の実父ジャック・フィンチャーの脚本で、有名な映画『市民ケーン』の共同脚本家であるハーマン・J・マンキーウ…

>>続きを読む
Jo
4.0

政治色が強いためところどころ理解が難しいところがあったけど、映画界と政治の交わりに自分の主張を持って切り込むマンクと映画界を描くストーリーが面白かった。映像や音楽もクラシカルなところがまた良い。
大…

>>続きを読む
市民ケーン見てからまた見よう!
ゲーリーオールドマンの喋り方がたまんない。
デジタルなのにあえてのフィルム感がまたオシャレ。
3.9

 再鑑賞・記録

「それこそが君 ハリウッドってやつだよ」
 映画史に堂々と鎮座する大傑作『市民ケーン』が世に放たれるまでの出来事を、脚本家ハーマン・J・マンキウィッツの視点から描いた作品。
全編白…

>>続きを読む
oba
4.0

千両役者ゲイリーオールドマンの魅力が詰まっている。
白黒だからこそ、人物像やユーモアを楽しむことができ、それを魅力的にすることができるキャスト・スタッフだったから、130分飽きずに見れる作品になった…

>>続きを読む
Shiho
3.5
市民ケーンは見たことあるけど難しい。
いつかまた見たい。

ゲイリーオールドマンは好き。

あなたにおすすめの記事