リサと悪魔のネタバレレビュー・内容・結末

『リサと悪魔』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アンデスの聖餐のような航空機の遭難をえがいたサバイバル映画。ニュース件の航空機第何便かが消息を絶った。機は古代の遺跡の点々とする山中に墜落したが不時着で生存者男女数名がのこった。一行は古城の廃墟をみ…

>>続きを読む


意味わからなかった笑笑

OPでの赤のテーブルにトランプみたいなの置いてキャスト紹介シーンが幻想的で綺麗

全体的に色味がすごく綺麗で、小物とか建物とかすごく綺麗で美術系ではよかったが、物語がいま…

>>続きを読む
たっぷりとした映像美。序盤、車中での目配せシーンがいつまで続くのかってくらい長くてちょっと笑った。全体に目力シーンが多めってのも良かった。あと、靴音が絶妙に良い。

執事役のテリーサバラスが悪魔?いやいや、なんか可愛げがあるので小悪魔かも?煙草をねだっていると階段上から女主人(アリダヴァリ)が現れて白々しく「煙草はお止め下さい」だって。そういや料理取り分けた時も…

>>続きを読む

何やってるかよくわかんないんだけど、美しくて不気味で面白いことをやってる

人間の形を模したマネキン、人形、死体
人間に見た目的に似せているだけなのに、何か精神的に感じてしまうものがある

人形プレ…

>>続きを読む

古都に観光に訪れたリサは、街の中でまるで別次元に迷い込んだように元にいた場所に戻れなくなる。そしてそこの人からはエレナと呼ばれるが、理解ができない。やがて夜になり、屋敷に泊まることになる。

OPが…

>>続きを読む

『新エクソシスト/死肉のダンス』の、再編集前の、オリジナル版ということで、鑑賞。やはり、この作品の方が、いいですね♪変にエクソシスト要素を入れた、『新エクソシスト/死肉のダンス』より、こっちの方が、…

>>続きを読む

観光先で友達放ったらかし勝手行動のリサ。
ある店でさっき見たフレスコ画の悪魔そっくりのおじさんを見てビビる。
そこから始まるリサと悪魔おじとヤバい人達物語。
悪魔おじと遭遇してから常にパニック迷走の…

>>続きを読む
70年代のイタリアのホラーはいい雰囲気。

典型的なビジュアルのハゲの悪魔と、悪魔に掴まった女

ドクロやマネキンなど『気味が悪い』と思わせたいであろうアイコンがどうにもポップに見えるのと、全体的な雰囲気がファンシーなのとで、ホラー要素は薄め。

旅先で道に迷って、古いお屋敷があって、・・・古い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事