スミス都へ行くのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『スミス都へ行く』に投稿されたネタバレ・内容・結末

スミス気絶したまま終わる

泣いてしまいました
汚職まみれの政治、いつの時代もそうです

リンカーン像の前に小さくなって佇むスミスが可哀想すぎて観ていられませんでした
…😭
「正義の人に敵はつきものよ、でも彼らはは馬鹿みたいに…

>>続きを読む
この世には理想と現実があるが大人になると現実ばかりに目がいき、いつのまにか利己的になってしまう。そんな世の中に対して大義を貫き勝利を勝ち取ったスミスに拍手を送りたい。
「ドンキホーテと馬鹿にして笑ってるけど、一生皮肉屋で終わるのも不幸かもね」

悪いやつほどよく眠る、先に見ちゃったから、、、、


クラリッサ 変な名前なの?

腐敗と汚職にまみれた政界で、卑劣な権力者や多数派に締め上げられても、理想と正義を貫くことの大切さ。

例え青臭い理想であっても、邪悪な圧力に潰されそうになっても、折れなければその理念は周りに伝搬して…

>>続きを読む

「All the good that ever came into this world came from fools with faith like that.」

「憎しみに溢れたこの世で “…

>>続きを読む

アメリカのある州の上院議員が急死し、その代役として、ボーイスカウトの人気団長のスミス氏が推薦され、ワシントンで政治家として奮闘するフィクション・ドラマ。
(1939年の映画)

スミス氏の秘書のサン…

>>続きを読む

突然政界に担ぎ出された田舎の誠実な青年が政治の腐敗と闘う話。
いやーもう最高。これ大好き。初めは小難しい話かと思ってたけど全然。心の話。ただただスミスが熱い。これこそ応援したくなる主人公。脇を固める…

>>続きを読む

ジェームズ・スチュワートの作品は未見だったので観てみようと思い、あるフォロワーさんから勧められた作品のひとつです。

🏛🏛🏛🏛🏛🏛🏛🏛🏛🏛🏛🏛🏛🏛🏛🏛🏛🏛🏛🏛🏛🏛🏛🏛


結論から言うと、そりゃ、観…

>>続きを読む

1939年のアメリカが舞台の映画だけど、現代であっても日本であっても通用する話。
まさに2017年の国会で話題になった『忖度』も似たところがあるし、安倍政権を表してる感じだった笑

三谷幸喜が『ステ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事