KCIA 南山の部長たちの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 韓国政治映画の新たなる名作
  • 民主化に至る過程を題材にした重たいテーマ
  • 素晴らしい役者たちの演技に圧倒される
  • 歴史の闇をエンタメに昇華できる韓国映画の強さ
  • イ・ビョンホンの圧巻の演技力
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『KCIA 南山の部長たち』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

ソウルの春など、もろもろと
大統領暗殺裁判 観てからの視聴

他の関連映画より派手さは
ないが、エンドロールで実際の映像等を
見せてくれたのは良かった、
ホントのことだったんだと改めて感じた、、
韓…

>>続きを読む
MT0508
4.0

韓国近現代史の1つが『朴大統領暗殺事件』までの40日をテーマとした映画。
中央情報部長・金載圭をモデルとした主人公・キムギュピョンは大統領の命令で親友で元中央情報部長・パク・ヨンガクの暗殺を実行する…

>>続きを読む
4.2
このレビューはネタバレを含みます

独裁政権の中枢で繰り広げられる緊張感たっぷりの政治ドラマ。誰が味方で誰が裏切るのか、権力に取り憑かれた人々の姿に圧倒されながらも、心のどこかで「これが国のリアルだったのか」と背筋が冷える作品でした。…

>>続きを読む
もも
5.0
このレビューはネタバレを含みます

※Netflixでの配信終了日 9/19

緊張が解けてふっと緩むシーンを一切排除した骨太なサスペンス作品
集中力が切れると置いていかれるので私自身のコンディションがいい時に3回視聴

映画自体は難…

>>続きを読む
3.6
朝鮮半島の歴史はやっぱりもっと知らんといかん。そしていつも不思議だけど、韓国がこういう作品で観客動員できるのってほんとにどうして。そこをとても深掘りたい。
このレビューはネタバレを含みます

ポリティカルサスペンスの皮を被ったアウトレイジ。

実際に起こった大統領暗殺事件を元に、なぜ大統領の忠実な部下であったイ・ビョンホン演じる諜報機関のトップがなぜ暗殺に踏み切ったかを描く映画です。

>>続きを読む
大統領が側近に暗殺されるという1979年の事件を題材に、イ・ビョンホン が圧巻の演技で物語を牽引していく。韓国の知られざる歴史の一面を垣間見れる。。

何年か前に韓国の大統領だった朴槿恵元大統領のお父さん、朴が中央情報部長官に暗殺された事件。
その事件から40日前の回顧録。

朴大統領、キム・ギュピョン、パク・ヨンガクは元々革命軍で政権を奪還した同…

>>続きを読む
ue2154
3.0
韓国現代史を知ることができる映画。ノンフィクションなので難しいと思うが、なぜ大統領や情報部長がそんな行動をするのか、腑に落ちない部分が多かった。イ・ビョンホンは相変わらずの格好良さ。
snow
3.8

秘密警察ってなんだか気になりミステリアスでたくさんドラマや映画に出てきてノワールモノあるあるな
現在の韓国"国家情報院"
『韓国の国家安全保障に係わる情報・保安及び犯罪捜査などに関する事務を担当する…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事