みをつくし料理帖の作品情報・感想・評価・動画配信

『みをつくし料理帖』に投稿された感想・評価

3.5

【ストーリーがぼやけてしまった感が否めない…】

生き別れの親友の話もあり、女料理人の立身出世の話もあり、恋愛話もあり…。いろんな話を盛り込みすぎだろう。

角川春樹の生涯最後の映画作品とのことで、…

>>続きを読む
sako
2.2

黒木華さん版のドラマはスペシャル以外はマレーシア出張中毎週楽しみに視聴してました。
キャストも変わっての映画化と言う事で期待して鑑賞するも…。
キャストも豪華で演技もいいのですが…キャラが軽く内容も…

>>続きを読む

原作がシリーズ物の長丁場だけに、ドラマの方に分があったなあ。
私はとくにNHK版が大好きだったので、いろんなエピソードがどれも深掘り出来てない印象を受けてしまって、どうしても見劣りしてしまった。

>>続きを読む

高田郁を見出す角川春樹の心眼に驚く。そして全国の書店に売り込む角川春樹。70を超えてからの挑戦で一生現役だと本人が言い切るのは理解できる。そして映画まで撮り上げた。その行動力に脱帽だ。しかしながら映…

>>続きを読む

高田郁原作同名小説を黒木華主演でNHKがドラマ化したものを劇場版としてキャスティングを変えて映画公開。ドラマ版を観ていた者として是非観たいと思っていたが観逃したのと、角川春樹の勇退作品というのもあっ…

>>続きを読む
Tai
3.5

心を通わせる味。真心を込めて。

江戸時代、大阪で親友同士だった少女2人が離れ離れになり10年。友の安否も分からぬままに、江戸へ身を移し料理人として働く澪。
東西で変わる料理の味に翻弄されながらも、…

>>続きを読む
jocx
4.0

タイトルロールのメンバーを観て、かつての角川映画を思い出した。そこが一番盛り上がった。映画は私は良かった。2人の友情や吉原に堕ちてしまった野江の自分に課した掟。それが痛いくらいに伝わる。テレビシリー…

>>続きを読む
2.5

“食は人の天なり”
この言葉がこの映画の全てだと思った。
食事が人を作っていく。

特に料理シーンは映像映えしている。

小松原様の「よお!下がり眉」のセリフは何度かでてくるので必見😅

若村麻由美…

>>続きを読む

素晴らしい作品やね😆❤

日本人として、観るべき映画やね。

料理が注目されてますが、あり得ないくらい、キャストの皆さんの演技が絶品でしたよ😆

こんだけの大御所、一度に、観られること、まず、今まで…

>>続きを読む
shadow
4.2

小説・漫画・ドラマと内容はご存知の方も多そうなので試写会の話を少し書きます。
角川監督の後に、蝶柄のお着物に蜘蛛の巣の帯をしめたユーミンが登場。
 試写会のゲストや監督は、上映前にお話をされる事が多…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事