マザーレス・ブルックリンに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 5ページ目

「マザーレス・ブルックリン」に投稿された感想・評価

撮影半は居ないのか?

画作りが非常に退屈というか、説明的で映画っぽくない
カメラはほぼ据え置きなんだけど、据え置きだからバッチリ構成を決めてるとかではなく、動かしていないだけという感じがある
何と…

>>続きを読む
エドワード・ノートンの初監督作だそうです。

豪華キャストですし、もうちょっと話題になっても良かったのでは。

でも確かに、そんなに印象に残らない感じ。

  ‶巨人の力を持つのは素晴らしいが その力を巨人のように使うのは暴虐だ”

 原作に惚れこんだエドワード・ノートンが自ら監督、脚本、主演を買って出たクライム・サスペンス・ドラマ。原作とは時代背景を…

>>続きを読む
ぴーと

ぴーとの感想・評価

2.5

イフッ!
やりたいことはわかるし悪くもないんだけど余計な知識に邪魔をされたり世界観は良さそうな雰囲気の中映画自体もいまひとつ突き抜けてはいない気がする。

頭に浮かんだことを無意識にしゃべらずにはい…

>>続きを読む
脚本や何より各俳優の演技が良かった。わかりやすい緩急が少なかったので途中で間延びを感じてしまいました。
各キャラクターがすごく複雑に上手く作られていました。
kwtn37

kwtn37の感想・評価

2.3

エドワード・ノートン目的で鑑賞。
ストーリーは探偵物の謎解きサスペンスだが、はっきり言うと情報量が多過ぎて、しかも長編でストーリーに起伏も大して無いので退屈な映画だった…1950年代の雰囲気とBGM…

>>続きを読む
最後の35分くらいまでは長い。
情報が多すぎて頭にガラスがささってる。

トランペット奏者に痺れる
にゃす

にゃすの感想・評価

3.0

 プライムのもうすぐ見放題終了欄で偶然見つけた作品🎥✨なんと我らがエドワード・ノートンが監督・脚本・主演を務めてる作品🥰エドワード・ノートンのイメージにぴったりなクセのある役でした😆👏クセありすぎて…

>>続きを読む
8時だJ

8時だJの感想・評価

3.0

1950年代NYが舞台
友人でもあり恩人でもある探偵事務所所長フランクが目の前で殺され障害を持つ探偵ライオネルが事件の謎に迫る

なかなかのハードボイルドな雰囲気で当時の社会情勢などを見事に昇華させ…

>>続きを読む
エドワード・ノートンは作り手には向いてないと思うでありんす

黒幕どっかでみたことあると思ったら、記憶に新しい誤射事故の人だった

あなたにおすすめの記事