街の上での作品情報・感想・評価・動画配信

街の上で2019年製作の映画)

上映日:2021年04月09日

製作国:

上映時間:130分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 下北沢の日常が魅力的で溶け込んでいる感じが良かった。
  • 登場人物が個性的で、コメディ要素もあって面白かった。
  • 会話のラリーが絶妙で、クスッと笑える場面が多かった。
  • 映画に下北沢の文化が残されていて、街と人の写し方が美しかった。
  • 何も起きていないけど、ポカポカするような温かい映画だった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『街の上で』に投稿された感想・評価

4.3


コロナ渦の中、劇場で見れていなかった大好きな作品。再上映を映画館のスクリーンで見れて感激。と言うことで再投稿です。

下北沢という魅力的な街を舞台に、古着屋で働くうだつの上がらない青年、荒川青の等…

>>続きを読む
梵
4.1

こういうサブカル女子が好みそうな作品はあんまり好きじゃない傾向がある私。
だけど、絶対に外さない若葉竜也さんが主演という事もあり前々から気になっていた作品でした。

出てくる人達の性格は決して好きで…

>>続きを読む
ゆき
3.7

「あった」という事実

スローだけれど、どこか軽快な一作でした。
よく歩く道とよく行く場所ばかり出てくる。いる人が違って流れてる曲が違うだけで別の場所に見える不思議。
繋がっていないけれど、繋がって…

>>続きを読む
縞々
4.3
このレビューはネタバレを含みます

街の上で


文化とはなんだろう。

私はあまり頭がよくないので、パッと一言で表すことはできないけれど、
人間の余剰が残っていくと文化になるんだと思う。
大切だけど、無くても生命は維持できるくらいの…

>>続きを読む
4.0

この映画は面白いです!
何というかずっと観ていられます。
空気感が心地良い。そしてなんだか静か。
(一番大きい音が最後の成田凌さんがドアを閉める音ぐらいで後は凪のよう…笑)
またヒロインの4人の個性…

>>続きを読む
4.1

下北沢に住み、下北沢で働き、下北沢で生きる男の恋愛群像劇。

演者ももちろんだけど、長回しワンカットのシーンが多かったりすごくナチュラルな演出がリアリティを増しつつ、綺麗なとこだけでも悪いとこだけで…

>>続きを読む
Yuri
-

元下北っ子です。うわぁ~珉亭行きたい~おばちゃん元気かな?コロナ禍を乗り越えられたかな?どこもかしこも知ってる場所ばかりで、リアルにエモ過ぎました。てか、姪っ子誰!?(爆)皆気になっちゃうと思う(^…

>>続きを読む

本を読んでる姿が絵になるっていいよね。

10歳若かったら、
あの中に入ってイハに恋してたの
かもしれないなあ、なんて考えてた。

古川琴音は自分の中で殿堂入り。

最近はほとんどなくなったけど、

>>続きを読む

「サブカルの街でおきる普通の恋愛群像劇」

「街の上で」鑑賞。

下北沢の古着屋で働く荒川青はふらりとライブを観たり、馴染みの古本屋や呑み屋を顔を出す気ままな暮らしをしている。
彼女から別れ話を切り…

>>続きを読む
花椒
3.7

花束みたいな恋をした、に続きロケ地探訪を兼ねて地元で観よう、てな訳で下北沢トリウッドでの観賞。

トリウッドそのものがロケ地だったとは🤗😂😍

帰りに白鳥座前(これは井の頭線からでも見ることはできる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事