喪失とそれを受け入れるまでの物語でした。期待値高かったので、ずっと静かで穏やかな波に揺られているかのような感じで、寝落ちしそうになりましたけど。“喪失”は丁寧に描かれているなと。喪失は喪失したことを…
>>続きを読む今までのAIロボット系とは違った焦点。ロボットの方が人間ぽくて人間の方がロボットのような…その中で中国人の養女が唯一人間らしい。壊れたロボットを娘のために復活させようとする父親、人間らしい血の通った…
>>続きを読む「文化テクノ」と呼ばれるヒューマノイドのヤンと生活を共にするジェイク、カイラ、幼いミカ
ある日突然ヤンが動かなくなり、なんとか直そうするが誰にもヤンを再び目覚めさせることが出来ない
そんなときヤンの…
動のオープニングがまるで静の本編へ誘うようで始めから目が離せず、
美しい景色や音と共に広がるヤンの記憶がまるで自分がこの家族をずっと暖かい気持ちで見守ってきたような感覚がし、家族との時間や別れを思い…
正直眠い映画だけどなんとなくそれが内容とリンクしてる気がして悪くはない。ヤンの記憶を辿るにつれもしかしてアンドロイドは人を超える存在たり得るのではないかと、この話題に出会うたびに陥る思考に向かってし…
>>続きを読む全編を通して説明台詞が少なく過剰な演技もない、粛々とした空気(ファミリーダンスバトルを除く)が流れる映画。非常に好感が持てる。
あの坂本龍一がメインテーマ。また劇中の印象的な歌は、岩井俊二監督のあ…
『アフター・ヤン』
【う~~ん、僕には哲学的過ぎましたね😅】
A24なので、期待しましたが、
冒頭のダンス以外、終始、暗いイメージで、
坦々と話が続くので、寝落ち必死な作品です。
起承転結を好む僕…
映像、音楽、ストーリー、どこをとっても美しかった。
"テクノ"と呼ばれる人型ロボットが、一般家庭に普及している未来の世界。
テクノのヤンが突然動かなくなってしまったことで、彼にメモリバンクという数…
設定も世界観もとても刺さった
均整の取れた画面と、抑えた演技がとても素敵な空間を作り上げていて、この不思議な設定とマッチしていてとても良かった
音楽はとても好みではあったんだけど、やや説明的でな…
ⓒ2021 Future Autumn LLC. All rights reserved.