BARに灯ともる頃に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「BARに灯ともる頃」に投稿された感想・評価

特に何が起こるわけでもない。とても地味な映画だ。父と息子、その二人のやりとりは心温まる流れのようでいて、常にどこか物悲しい。家族って近いようで本当は誰よりも遠い存在なのかも、とじわじわと感じさせられ…

>>続きを読む

https://cinemanokodoku.com/2019/03/09/cheorae/

映画が終わった後、登場人物のその後を想像してしまったり、映画の中で語られなかった登場人物の人柄にまで思…

>>続きを読む
シネマQ

シネマQの感想・評価

4.0
気がつかない内に老けてる親父に、気がつかない内に大人になってる子供。
マストロヤンニが可愛いのと、靴のショットが良かった。
Nico

Nicoの感想・評価

3.6

面白いって映画ではないかな、と思います。結構古いみたいですし、最近の映画みたいな、エンターテイメント性はないです。そういうものを目指した作品ではないのでしょうね。
終始、父と息子が歩き回りながら話し…

>>続きを読む

父と息子の物語。これ、日本で例えるなら五郎と純。イタリア版『北の国から スペシャル』みたいな。

私の場合、最初15分はひたすら退屈だったが、その辺りから楽しみ方を悟った。かと言って16分に何かが起…

>>続きを読む
HAL2016

HAL2016の感想・評価

3.4

父親と息子の関係が上手く表現されていて微笑ましい。男同士の距離感や、互いに対しての男としての見栄とか。かといって親と子だから距離感を埋めたいという思いもあり複雑。マストロヤンニ皺が深い。渋すぎるww…

>>続きを読む

Marcello MastroianniとMassimo Troisi
基本的には2人が歩いて、喋って、飯食うだけ
なのに、何だ!この居心地の良さは!
イタリアの風景も相まって、どっぷり浸かっていた…

>>続きを読む
Yucky1018

Yucky1018の感想・評価

3.5

何歳になろうが息子が心配で過干渉な父親と、それを疎ましく思い反抗する息子。
ただただその二人の関係性をつらつらと描いている。しかしそこには間違いなく愛がある。

父親と息子の関係はいつの時代も本当に…

>>続きを読む
秋日和

秋日和の感想・評価

4.0

「父親と話をするのは難しい」から、ガラスを一枚挟むくらいの距離感で接したい。白髪やシワを見つけたときは優しくしようだなんて思ってしまうけど、なかなかそう簡単にはいかなくて、結局言い争いに発展してしま…

>>続きを読む
tantan

tantanの感想・評価

3.8
父と息子のお散歩ムービー
ぼーっとしながら観たけど居心地のいいバーにいるような気分になれる映画。
ほっこり

あなたにおすすめの記事