キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱』に投稿された感想・評価

jeanoak

jeanoakの感想・評価

3.0
発見した内容もすごいが、当時の環境下で女性科学者が活躍する難しさが内容から伝わってくる。
MaTo

MaToの感想・評価

3.0

『キューリー夫人』(1943)は偉人として描かれていたが、本作は社会と戦う姿が取り上げられている
天才には阻むものが無いのか、更に多数の才能が埋もれているのか
「日本と違ってー」とされる当時のフラン…

>>続きを読む
リュカ

リュカの感想・評価

3.0
時代背景からくる
ジェンダーの問題とか
病や科学やら
なんかもう苦しい。
自分らしく生きる、て
むつかしい。
saskia

saskiaの感想・評価

4.0

キュリー夫人(マリ・キュリー)の半生のお話。

2度もノーベル賞を受賞したのにキュリー夫人という名前で呼ばれるマリに同情した。夫の付属品のような扱いに怒りを覚えた。男尊女卑がひどい。
科学者ですごく…

>>続きを読む
waka

wakaの感想・評価

3.5

2023/12/13(水)WOWOWシネマにて字幕で鑑賞。通算1139本目。

史上初めてノーベル賞を2度受賞した天才科学者キュリー夫人の知られざる半生を描く伝記ドラマ。「ゴーンガール」のロザムンド…

>>続きを読む
lemmon

lemmonの感想・評価

3.3

キュリー夫人について知りたく手に取る。

グリアガースン版はガースンのためのキュリー夫人になっていたが、本作はなかなか暗い展開と、キュリー夫人をただの偉人ではなく傲慢さを持った女性(いや、これくらい…

>>続きを読む
siro

siroの感想・評価

3.3
キュリー夫人の半生が描かれている。
ノーベル賞2回受賞。
そして夫との死別からの行動によるバッシングや差別。
娘の成長。

病院嫌いで子供2人いて研究を続ける生活は情熱がないと難しいよね。
achan

achanの感想・評価

2.5

⚖️🔬🧪🏥

キュリー夫人の光と影。

何が何でもやり通す、精神力
これこそが才能だなぁと。

良くも悪くも世界を変えた大発見。

純粋に研究に没頭した科学者の伝記に
原爆などの赤の他人が悪用した

>>続きを読む
たま

たまの感想・評価

3.5

知られざるキュリー夫人。

子供向けの偉人の本で読んだくらいの智識だったけど、その人生は100倍くらい波乱万丈だった。

映画としては、完成度が高かった訳では無いけど、あまりに興味深くてグイグイと引…

>>続きを読む

キュリー夫人の存在は知ってたけど、ラジウム発見した人だったのかぁ
並々ならぬ強い女性

放射線って使い方次第で、とてつもないパワーがあって、科学者にとっては魅惑の原子ですね。
映像がハリーポッターみ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事