感動の余韻が残る映画だった。
何だろう。
何度か自然と涙が出てしまった。
ドローンを使った高所からの動きのある撮り方が印象的で、秋田の自然美をこのように観せるのかと。日本の田園風景の美しさ、懐かし…
中川翼くんの表情に繊細や奥深さ、アンニュイな映りがとても良かった。
田舎町でどうしても避けてはならない少子化や閉鎖的な空間がリアルだった
課題が散らばりすぎてる感はあった(まきの家庭環境、人のせ…
若手注目株の中川翼と長澤樹の表情が良い。初々しさというよりも既に完成されているような佇まい。
中島セナちゃんの持つ独特な魅力も相まって世界観に深みを持たせてる。
田舎町に現れた"緑の光"とミステリ…
アップリンク吉祥寺。ローアングルの近景、ドローンの俯瞰。黄金色の稲田を楽しむ映画▼中年以上の秋田弁が容赦なく、難易度は『いとみち』の津軽弁級。いつも標準語の問題教師がきれいに訛るとこは萌えた▼屋根上…
>>続きを読む湯木慧の主題歌聴きたさで観た。
私は特に田舎出身というわけでもないのに(ないからこそ?)田舎の持つ概念全てに激しい嫌悪感を抱いてしまうんだけどそういうの全部詰まってた。
思想強めの実行委員の女子、…
人物、風景含め映像がとにかく美。
引きの画をがつんと使ったりとダイナミックなカットがあるのも印象的だった
ストーリーはどことなく平成ディストピアな懐かしさを感じる。
過疎化の進む秋田県の背景と重な…
(C)2021「光を追いかけて」製作委員会