わたしの叔父さんの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『わたしの叔父さん』に投稿された感想・評価

marina

marinaの感想・評価

4.3

自然をみたくて途中まで見かけた映画で、旅先でたまたまデンマークの写真展を覗く機会があって、夜な夜なお姉さんのインスタをみて感性がとても好きだなあと思い

引き寄せだなあとも思ったし
思想がもやもやし…

>>続きを読む
a

aの感想・評価

2.0
雰囲気は嫌いじゃないものの、主人公クリスにまったく共感できず戸惑った。
叔父との生活を大事にするという選択は個人の自由だけど、叔父以外の他者への配慮がなさすぎるように感じた。
spica

spicaの感想・評価

4.0

突然終わった。
20代の子が老人の犠牲になることはない。そのままの日常が続くのは残酷だ。
「いい映画だった」で終わらせたくない。おじとの変わりない日々を選んだとしたら、そう選ばざるを得ない親を亡くし…

>>続きを読む
chilm

chilmの感想・評価

4.0

世界が拡張する瞬間、新しい感情に気づいた瞬間のときめきと同時に想起されるいまの生活が変わっていってしまうことへの恐れ。

コペンハーゲンにいくとき、叔父さんとさよならするときの顔が印象的だった。もう…

>>続きを読む

日常は繰り返す。
いや、繰り返すから日常なのだ。
テレビから流れる世界のニュースも日常の前を過ぎて行く。

しかしその日常が、突然壊れてしまうかも知れないというトラウマと共に
生きるのも、また日常だ…

>>続きを読む
imurin4

imurin4の感想・評価

4.2

登場人物の誰に入れ込むかで、印象は随分変わる。主に4名ですが、ほんと色々変わる。
何もないけど全てあるよなあ、幸せも後悔もその形は結果論でしかないのですから。
作品の時間も2時間切っとるし、作中の雰…

>>続きを読む
Shotaro

Shotaroの感想・評価

-
ほとんど会話がないまま106分過ぎてしまった。どんな気持ちで、どんな未来を想像しておじさんと接してたんだろうか。
a

aの感想・評価

-
セリフは多くないけど2人の生活のルーティンから些細な変化を汲み取っていくのが面白い。お互いがお互いを想っているのが所々でひしひしと伝わってきて切なかった。。
taazan

taazanの感想・評価

3.5

クリスと叔父さんの関係が現実的で、凄く親近感がわく。

いつもは質素な生活をしている二人なのに、クリスがデートに誘われた時に『ヘアーアイロンは必需品だね』と買ってくれる叔父さん。

叔父さんが心配で…

>>続きを読む
一人きりの家族。
たった一人の家族、肉親。
彼女の複雑な感情や想いが伝わります。 とても切ない話です。
おじさんも良い味が出てます。
良作。

あなたにおすすめの記事