わたしの叔父さんの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『わたしの叔父さん』に投稿された感想・評価

yaeko

yaekoの感想・評価

3.8


自然と共に生きる素朴で長閑な生活の中に、
優しくて柔らかな人と人との繋がりがあって、その穏やかさにとても和んだ。
強い印象を残す映画ではないけど、こういうの好きだなあ、、、わたしにとってのヒーリン…

>>続きを読む
hamoko

hamokoの感想・評価

3.5

父親を亡くし、叔父の介助をしながら二人暮らしをするクリス。

ずっと心が見えなくて閉鎖的で息が詰まりそうで、久しぶりに「どこにも行けない」系の映画を見たな…

叔父が倒れたことで大学進学を諦め、家業…

>>続きを読む
sadie

sadieの感想・評価

-

田舎での生活の穏やかさ、人々との距離感の近さ、温かみのような良い面を感じる一方で、変わることのない日々の暮らしと終わることのない仕事、ある種の人々との関係性の希薄さといった負の側面も感じる。田舎での…

>>続きを読む
自分の夢と叔父への想いの間で揺れ動く様が辛い。
毎日のルーティーンがたんたんと何度も流れるのがなんか好きだなー
なの

なのの感想・評価

-

会話はあるのに、音のない映画。
哀しくて愛おしくやさしい。

叔父さんの後押しする思いも、叔父さんへの思いと外の世界への思いを抱え続けるクリスも、お互いの優しさが絡まって、誰もが身動きがとれなくて苦…

>>続きを読む
なな

ななの感想・評価

3.5

っ!!
おわり??

わからない…。

落とし所が予想外。

トラウマはなかなかに手強い。

父親をあんな形で亡くしたクリスは
叔父さんをなくすことが
何よりも怖いのでしょう。

それにしても。

>>続きを読む

監督が小津のファンとのことで題材的にも晩春みたいな感じかなと思って観てたらなかなか一筋縄ではいかないラスト。登場人物の内面がハッキリ描かれないので若干ホラーみもある。

解釈が別れるラストとはいえ、…

>>続きを読む
ねね

ねねの感想・評価

3.5
すごく人に勧められるかと言えば違う気もするけどとても良い映画であった。

叔父さんは独身だったと仮定して
彼女に意見できず、空気読めてないところが独身たる所以だったのかな…。
果歩

果歩の感想・評価

3.9
ずっと心地いい映像。めちゃくちゃ台詞少ないけど伝わる。若者ならではの悩みからの幸せの再確認。

やっぱり北欧の映画好きだなあって思い直した作品

この映画は説明的なセリフやシーンが一切なく、冒頭は特にひたすら主人公と同居している叔父さんの生活の描写を淡々と映しているだけ。しかし、セリフもなく日…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事