返校 言葉が消えた日の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 179ページ目

『返校 言葉が消えた日』に投稿された感想・評価

さみー

さみーの感想・評価

3.6

原作へのリスペクトもめちゃくちゃ感じるし、映画化のための再構成もかなり頑張ってるんだけど、どうもホラー要素が浮いて見えちゃって、惜しい。
ビジュアルや雰囲気はめちゃ好き。

少しずつ事態が明らかにな…

>>続きを読む

戒厳令が敷かれていた時代の台湾のある高校を舞台にした社会派ホラーゲームの実写映画化。

前にNetflixで実写ドラマもやっていてシナリオは大分違うけど同じ女優さんが主演のファン・レイシン役。
ドラ…

>>続きを読む
103分によくここまでゲームに忠実に作り込めたなと思いました。すごく丁寧な作品です。
mukyu

mukyuの感想・評価

3.7
観てきました〜♪
世界観やシナリオ等、原作のゲームにすごく忠実に沿って作られてた!

章ごとに分けて描写されてるので、未プレイでもあまり混乱なくストーリー追える作りで良かったと思います♪
A

Aの感想・評価

4.5

ゲームでストーリーは履修済み。
ドラマ版も見たけどテイストがかなり違っていたから実写向きではないのかなと期待はしてなかったんだけど物凄く良かった。

最初から最後までちゃんとゲームの雰囲気があり良く…

>>続きを読む
琥珀

琥珀の感想・評価

4.4

とても贅沢な、この夏のオススメ映画のひとつです。

前半のホラーテイスト(白状しますが、富士急ハイランドのお化け屋敷と同じくらいビビりました)。
展開するにつれ、どんどん魅惑的に引き込まれていくファ…

>>続きを読む
maa

maaの感想・評価

4.2
ストーリーがとてもしっかりしているので、ホラー映画じゃなくても楽しめる映画だと思いました。
台湾の歴史をあまり知らなかったので、これを機に勉強しようと思いました。
Kunihiro

Kunihiroの感想・評価

3.5
ゲームがベースということなのでしょうがないが、ホラー要素のない史実として見たかった。それでも十分に共産主義という自由のない世界の怖さは伝わったと思う。




好きなものを好きと言って何が悪い、やりたいことを好きなようにやって何が悪かったんだ。少しのことで反逆と疑われて、少しのことで「自由」ではなくなる。そんな馬鹿げたことある?そんなこと、あったん…

>>続きを読む
gucci

gucciの感想・評価

3.4

台湾映画ということと、ポスタービジュアルの情報だけで、てっきり台湾暗黒時代の悲しい文学的作品かと思い込んで見始めたら出だしは確かに文学的だが、すぐにホラーテイストに、、、ビックリしてまんじりともせず…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事