リチャード・ジュエルの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『リチャード・ジュエル』に投稿された感想・評価

証拠がないのに犯人に仕立て上げようとする上、ポロッと関係ある新聞記者に話を洩らすFBIのクソヤローと、手段を選ばずに1面生地を狙う野心バリバリの女新聞記者によって英雄から、犯人にされた警備員リチャー…

>>続きを読む

爆弾から人々を守った英雄から一点犯人扱いされた男の話。 FBIもマスコミも彼を犯人に仕立て上げようとしていて恐ろしい。 特に証拠を捏造する勢いで彼を犯人に仕立て上げようとするFBIが怖い。 良い弁護…

>>続きを読む
ゆき
3.9

憧れの存在

「認めて欲しい」という衝動が独り歩きする。
正義感で構成されたような男、リチャード。Noと言える勇気はかうが、素直すぎる。
世の中で価値を確定された職務に就く者への敬意が揺るがない。

>>続きを読む

アトランタオリンピック期間中に起きた爆弾テロで、被害を最小限に抑えた警備員がFBIに容疑をかけられてしまうという実話を元にしたストーリー。
展開が進んでいくまでのところがちょっと中だるみがあったかな…

>>続きを読む
ryo
4.5

1996年アトランタオリンピックの爆破テロ事件を描く。

無実の罪をでっちあげようとするFBIやメディア。こんなにも横暴なのかとビックリ。そしてリチャードのピュアすぎる性格にもオイオイと思うところが…

>>続きを読む

『情報社会に投じる一本』

メディアの波及力、情報発信に際して、一人一人の責任の重さ。
イーストウッド監督が一人一人に情報発信力がある今こそ伝えたい作品なのだとひしひしと感じる。

『インビクタス/…

>>続きを読む

リチャードジュエルとお母さんがとても可哀想
これが実話とか胸糞すぎる
アトランタオリンピックで公園で起きた爆破テロの犯人にされてしまう話

FBIってもっと精度高いのかと思ったのにただの権力しか感じ…

>>続きを読む
mai
3.5
あの騙されて録音されたのが気になったけど大丈夫だったのね
tetto
3.5

爆弾の爆発から市民を救った英雄から一転して爆破テロの容疑者に。これが実話だというから恐ろしい。

最初に記事を書いた記者の責任は大きい。そして映画の通りだとしたらFBIが無能で最悪すぎる。

リチャ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事