実話の映画化です。1996年のアトランタオリンピックで爆発事件の容疑者となった主人公の冤罪の闇をテーマにしています。
正義感が度を越えた変人でフトッチョの主人公がFBI に爆弾犯と決めつけられ、な…
なるべくなら目を背けたい事実。
監督がイーストウッドだからという理由で観た。
リチャードジュエルの物語をなるべく多くの人に伝えるためにはイーストウッドが監督をすることに意味があったんだと思う。自分…
静かなピアノの旋律と灰がかった画調、善悪や美醜ではない「人間らしさ」にひたすら向き合う様に、「ああ、イーストウッドの映画だなぁ」となんとも言えない安心感が込み上げてきました。
特に近年は「かつてこ…
.
【劇場鑑賞/4本目(2019.01.17)】
.
.
【作品情報】
邦題:「#リチャードジュエル」(20.01.17)
原題:「#RichardJewell」(19.12.13)
製作:アメリカ…
"レーダー"に共感すると泣けてくる。
"ワトソン"は友人としても頑張った。
ハンディカム撮影がレーダーの揺れ動く心情を上手く扱っている。
「悪役」にされている女性記者キャシー・スクラガスがセッ…
めっちゃ良かった!!!
この事件知らなかったんですけど、ストーリーに入り込み過ぎて途中憤りの気持ちが高まりすぎて泣きました笑
英雄に仕立て上げたのもメディアで犯人に仕立て上げたのもメディア。
メ…
クリント・イーストウッド監督の手腕には本当に頭が下がる。
母と暮らす太った醜い男…見た目だけの偏見やでたらめな憶測と次々に伝播する勘違いで、爆弾犯だと決めつけられるリチャード。
英雄として称えられ…
根拠のない、情報がここまで人を傷つけ、苦しめるものだと言うのが改めて分かる映画
彼はただ真っ直ぐに、自分を信じて、
こうなりたいを目指して努力して、真面目に歩んでただけなのに、、
間違えた情報のせ…
エンドロール流れるまでリチャードジュエルが犯人やとずっと信じてた…結局ほんまにやってなかったんかいってなった…
オオカミ少年的なことで、今までやってきたことが人の信用や信頼を得れないものであれば疑わ…
© 2019 VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED, WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC