雨月物語に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『雨月物語』に投稿された感想・評価

遂に見た、ジャパニーズクラシック映画。70年前の映画だけれど、そんなに古く感じない。むしろ本作などが映画の土台を形成して、それが今でも引き継がれていると感じさせてくれる。ファンタジーな要素が含まれて…

>>続きを読む
予想外にファンタジー

溝口観てみたくて観た

撮影技術とかその辺はわからんけど、70年前の映画をストレスなく観てられるってだけで凄いのかも

とっても計算された美しいショット。奥行きのある絵造り。宮木の刺され倒れる奥での侍など素晴らしい画像の連続。ただストーリーが旧時代なので引いてしまう。宮木のナレーションも説教ぽく聞こえてしまう。作品の…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

上田秋成の雨月物語を題材にした映画。雨月物語の中の2篇「浅茅が宿」と「蛇性の婬」、そしてモーパッサンの「勲章」をモチーフにしている。

焼物売りの男が妻子を置いて焼物を売りに行くが、その先で美しい女…

>>続きを読む
3.0
ゆっくり長ーくショットが流れていく、よくこの作品の評価で聞く幽玄さが表れてると思った
ずっとスーっと動いてるカメラのおかげかなんか人を俯瞰して見てるというか、冷徹さを持ってたと思った
3.0

〖1950年代映画:小説実写映画化:時代劇:大映:日本名作映画集:ATB〗
1953年製作で、上田秋成の同名小説に収録された『浅芽が宿』『蛇性の婬』の2篇とギ・ド・モーパッサンの短編小説『勲章』を加…

>>続きを読む
vivo
3.0
金と色と名誉が人を惑わせる様がシンプルに描かれた、多くの昔話にも共通する日本文化の根本的な倫理観が伝わる作品。群像劇的な構成が巧みで最後まで飽きずに物語に引き込まれた。
日本の古き良き音楽…って感じのbgmが最高。
自分が女だからそう感じるのかもしれないけど、これはどちらの夫婦も男側が悪いのでは?と思う。
戦が人を変えたって言うより主人公が元からドクズ
撮影手法が凄いって前評判で気になって観たけどあくまでこの時代にしてはって範疇で今見てどう思うかは、、ね、、笑
kei
3.0
まあ良くも悪くも普通の時代劇って感じ。
たぶんこの作品の凄さがわからない自分の努力不足なんだと思う…

あなたにおすすめの記事