雨月物語に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『雨月物語』に投稿された感想・評価

おもしろい。女性映画。
男は欲に駆られ、女は傷つく。

小舟のシーンが美。
ケン
4.0

ずっとアマプラのマイリストに入れたままでしたが、ようやく視聴。
溝口健二の作品を初めて見ました。
宮川一夫のカメラが素晴らしい。
モノクロ映像の極致みたいな映像です。
京マチ子の妖しさもすごい。
ス…

>>続きを読む
3.9

初めて白黒映画を観た。
最初は声が聞き取りづらいとか顔が見づらいとか思っていたけど気づいたら最後まで観れていた。
欲望に呑まれず今ある幸せを大事にするみたいな感じだけど、頑張ってもそれ以上は無理みた…

>>続きを読む
牧田
3.8
元いた場所に戻ってくるニュアンスより出られないニュアンスが強くて寂しい
物語がどんどん進んでいく
着物を脱ぐ仕草好きだ

このレビューはネタバレを含みます

『雨月物語』は、1953年に公開された溝口健二監督の代表作の一つです。上田秋成の読本『雨月物語』の「浅茅が宿」と「吉備津の釜」を原作とし、戦国時代の混乱期を舞台に、男たちの欲望と、それに翻弄される女…

>>続きを読む
土偶
3.5

大昔に一度見たちょっとした思い出の映画だ。台北滞在中にアマプラにあるのを見て突然見たくなった。この純和風の物語を異国で見ていてとても不思議な感じだった。
ストーリーとしてはまぁチルチルとミチルの『青…

>>続きを読む
3.6

戦国時代の最中、高望みし選択を誤った夫婦の破滅と再生の物語。

シーン別では、屋敷で引き留められた際に男性側へ被さるように影を落とすライティング、クライマックスで実家を周回した際に死んだはずの妻がい…

>>続きを読む
K
4.0

このレビューはネタバレを含みます

教訓物語 (エンタメ)


好きにはなれないけど面白いしちょっとはっとさせられてしまうかも


真を見るうえで
純粋さは大切だとして
欲に対して純粋でいるのは悪なのか


強欲なことで真が見えなくな…

>>続きを読む
4.0

このレビューはネタバレを含みます

陶芸家が金儲けを覚えて稼ぐこと一心となってしまう。
そして高貴な女性と出会い妻子を捨てるが、最後には元の居場所に戻る。
話は幽霊に見初められる話である。
草木の描写が古き日本の風景であり美しい。劇伴…

>>続きを読む
男が欲望に呑まれ不幸せになる悲しい結末が好みだった。思わず綺麗な映像に息を呑んだ
幸せな夢を見ていた感覚は私にもあるがそれが実は本当の夢だとは思いたくもないものである。

あなたにおすすめの記事