ひとつの太陽に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「ひとつの太陽」に投稿された感想・評価

naem

naemの感想・評価

4.2

しんどいけど良い映画だった。いきなりショッキングなシーンから始まって驚いたが、わりと淡々と進んで行く感じ。出番は少ないが日向で生きるのに疲れた兄役の許光漢が印象的。静のグレッグもいい。不器用な父が最…

>>続きを読む
いち麦

いち麦の感想・評価

5.0

大切にしていた果実は失われ易く、思いも掛けていなかった種子が大きく成長し幸せを齎す。波乱万丈の家族の物語。途中疑問に感じた箇所もほぼ全て解消されていった。次男アーフーの変容していく様子はよく映像で…

>>続きを読む

すごかった
辛かった、痛かった、苦しかった、
それでも最後までみてよかった
長い、長いけど、
これでも人生のほんの一部分

作中、人生は車の運転みたいだと
教習所で働く父親が言った
気をつけて運転し…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

4.8

このレビューはネタバレを含みます

静かに狂い出す家族の歯車
確かなものとは何か
当てになるものは何処にあるのか
唯一無二の太陽はそれぞれに降り注ぎ
影は人の数だけ暗く伸びる 

台湾の濃い緑の映像が美しい。
歩く肉

歩く肉の感想・評価

4.8
太陽としてしか生きられなかったもの、太陽の陰で生きてきたもの。
原生家庭の弊害。
感情があまりにリアルでヒリヒリする。
Eee

Eeeの感想・評価

4.8

またしても好きな作品に出会ってしまった。台湾映画恐るべし。

A SUN - 陽光普照

心地良い穏やかなサントラに対し、なかなかに刺激の強い映像から始まる。

最初は、英語字幕で観ていたのも相ま…

>>続きを読む
saskia

saskiaの感想・評価

4.3

問題を起こしてばかりの弟が少年院に送られたことをきっかけに、家族が崩壊していくお話。

出来の良い兄と出来の悪い弟、ありがちな兄弟のかたち。

「世界で一番公平なのは太陽だ
緯度に関係なく地球上のど…

>>続きを読む

「瀑布」が面白かったチョン・モンホン監督作品。台湾映画です。

両親と二人の息子。兄は医学部を目指す優等生。弟は出来の悪い不良。弟が問題を起こし少年院へ、、、。

「瀑布」と同じ様に、この家族に劇的…

>>続きを読む

世界で一番公平なものは?

優秀で人に優しく
正しく清く
一身に陽の光を浴びて
微笑んでいた筈の兄は

あまりにも
陽の当たる場所ばかりの眩さに
息が詰まり 日陰を求め
水甕に潜り込み うずくまる…

>>続きを読む
めg

めgの感想・評価

4.2
内容を語れる語彙力がない...。

めちゃ良かった。
映像も好きだし音楽も素敵だった◎

あなたにおすすめの記事