今日もどこかで馬は生まれるに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「今日もどこかで馬は生まれる」に投稿された感想・評価

経済動物としての競走馬について考えさせられるドキュメンタリー
HH

HHの感想・評価

5.0

馬の誕生〜終わりまでを関係者へのインタビューを通じて丁寧に描く映画。競馬が好きで競争する場面しか見てこなかったけど、その裏には馬を飼育する人、馬の糞を用いてビジネスにする人、仕事と割り切って役目を果…

>>続きを読む
mGmG

mGmGの感想・評価

4.2

声を大にして言わせてくれない競走馬のその後を、さまざまな人たちの口から聞くことができた。

最初に分かりやすい夢と現実を見せる事で、その後の複雑な馬にまつわる情勢を理解する一助になっていた。

馬に…

>>続きを読む

ウマ流行ってますからね、これを見ないわけには行かないし、
やはり見るにふさわしい真摯な内容でした。
途中ちょっと露悪的というか、開き直りに見えるようなシーンもありましたが、
それはやっぱり見当違いな…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

4.5

競馬産業ドキュメンタリー。
競走馬のサードキャリアのデータは少なく、天寿を全うする前に生涯を終える。
生き物の命なのに。でも日本経済を支える巨大産業で業界で働く人も多い。という。
色んな仕事が知れた…

>>続きを読む
ぱしす

ぱしすの感想・評価

4.5
経済効果がたくさんあって、でも年間登録される馬の数だけ消される馬がいると思うと考えさせられた
生産者さんたちは「割り切って」って言ってるのが印象的だったけど馬を好きなことがすごく伝わった
観て良かった
もこみ

もこみの感想・評価

4.1

これは競馬ファン必見。そして競馬ファンでなくても必見である。私は後者ですが、これはもっともっと観られなければならないドキュメンタリー作品だと思います。

競走馬として生まれてきた馬は、そのほとんどが…

>>続きを読む
inu

inuの感想・評価

4.3

「割り切らないとこんな仕事つとまらない」
競走馬に関わる人々を丹念に描く本作。生産牧場、厩務員、調教師、その全ての人が「どこかで割り切らないと」と口を揃えて言っていたのが印象的だった。競馬というスポ…

>>続きを読む
山Q

山Qの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

毎週競馬をやっている自分には相当興味深いテーマの映画だった。
でかいスクリーンでみる競馬シーンの迫力。
セリのシーンが特に面白かった。
引退後の競走馬の受け入れといっても救える馬は限られていることに…

>>続きを読む
atlantis

atlantisの感想・評価

4.2

年間7千頭生まれるという競走馬の第2、第3の人?生を描いたドキュメンタリー。生まれてから最後までほんとサバイバル。人も馬も生きていくのは大変なのですね。また、競走馬も食肉になるのは知らなかった。屠殺…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事