今日もどこかで馬は生まれるに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『今日もどこかで馬は生まれる』に投稿された感想・評価

ヒヒーーーーーン!

犬みたいなノリで馬と遊んでるおじさんすごく良かった。あんなマッチョ馬に追いかけられたら怖いだろ。ムツゴロウさんなの?

ヒヒーーーーーン!

みんな口を揃えて「割り切らないとや…

>>続きを読む
先日亡くなったナイスネイチャのドネーションで7400万集まったみたいですが
馬を買う馬主、乗って賞金をもらう騎手や調教師
胴元であるJRAがもっと色んな働きかけして欲しいなと、いち競馬ファンは思う
ぽのか

ぽのかの感想・評価

3.8

ずっと見る勇気が出なかったんだけど、ダービーでのスキルヴィングが結構ショックだったので今が見るタイミングだと思って鑑賞。

みんな「割り切らないと」って言ってたのが印象的でした。それだけ、割り切らな…

>>続きを読む
引退馬について調べてたら見つけた映画。
考えるいいきっかけになる。
チャイ

チャイの感想・評価

4.0

競馬に関わっている人たちのドキュメンタリー。
生産牧場、養老牧場、調教師、馬主…様々な方面からの話が聞けて興味深かった。
皆さん本当に馬が好きな気持ちが強くて、それに何とか折り合いをつけてやっている…

>>続きを読む
jona

jonaの感想・評価

4.2
「深い」の一言
目を背けてはいけない現実はある。まず知ることから始まる。
星

星の感想・評価

5.0

馬が大好きです。
競馬のために生まれてきたサラブレッドたちがどうなっていくのか、知ることを避けてきてしまっていた、、この作品でしっかり教えてもらいました。

馬に関わる人たちのインタビューで、みなさ…

>>続きを読む
kaho

kahoの感想・評価

-

競馬を観に行ったときに怪我をした
馬を見たことがあり、このドキュメンタリーを思い出して観ました。
まずは知られること、「人の気持ち」でその馬の行き先は決まってしまう という言葉が印象に残ってしまいま…

>>続きを読む
前バャ

前バャの感想・評価

4.9

ドキュメンタリー映画で知ることが出来て良かった
この映画を制作した関係者の方に感謝
目を背けたくなるシーンが、その現場を知る人間の解釈・現場が見ている景色を通して「冷静」かつ現場の「葛藤」が垣間見え…

>>続きを読む

JRAのキャッチコピーみたいなタイトル…
「犬に名前をつける日」の流れ?でこのドキュメンタリーを

どこまでも美しい作品でした

競馬なんてムチ打って馬の虐待じゃね?とか
勝てなかった馬がどうなるか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事