ファミリー・ネストに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ファミリー・ネスト』に投稿された感想・評価

遊園地のジェットコースター 父さんの小言 終わらない絶望 はじまらない明日 溶けてしまったケーキ あいつの所為 ぬるいビール 誰かの泣き声 肺から聞こえる雑音 夢見た我が家 社会ははなからぼくたちを…

>>続きを読む

ようやくタル・ベーラ監督作品華々しくデビューした、サタンタンゴがずっとこうだったらもうそれはめちゃくちゃ観たい
年代にそぐわない映像の綺麗さに目を惹かれたけれど、やはりレストアされているようでした

>>続きを読む

タル・ベーラ監督『ファミリー・ネスト』(1977)

ばらばらになっていく家族のひとりひとりが繋ぎ止めようとしたそれぞれの愛についてー

全編を通して"顔"にフォーカスしたショットで、
語られること…

>>続きを読む
Aoyoao
4.7

悲惨なハンガリーの住宅事情を家族の絶え間ない諍いで綴ったタル・ベーラ監督のデビュー作。
嫁に罵詈雑言を浴びせ続ける義父の存在感が強烈。長回しカットで延々続く罵り合い、居場所のない嫁の孤独が浮き彫りに…

>>続きを読む
4.3

5日間で撮ったという
ドキュメンタリータッチな作品

メーサーロシュ・マールタの作品も
そうだけど
当時のハンガリーは
かなり女性を卑下していたよう

めちゃくちゃ好みだった

ラツィの弟は
羽賀研…

>>続きを読む

彼の初監督作品なのかな。ヴェルクマイスターしか観たことなかったから、観てみた。なんか最近タル・ベーラに関することを思い出したり、見つけたりするから。

なにが本当なのかわからないなかで、物語は長回し…

>>続きを読む
初タル・ベーラ
リアリズム崇拝してるわけじゃないけど、役者陣から滲み出る悲壮感ったら凄まじいわ。
常に画面いっぱいに人間の顔が映ってる。
4.6

【安住できない人々】

ハンガリーの鬼才タル・ベーラ監督が22歳で手がけた長編デビュー作

〈あらすじ〉
ブダペストに暮らすある若い夫婦は、子供と幸せな生活を送ろうとしていた。しかし、彼らは住宅難に…

>>続きを読む
煙
4.1

楽しい遊園地。あまりにも自然で、演技なのだかドキュメンタリーなのだかわからない。すごい。見ていてメーサー・ロシュ・マールタ味を感じる(被写体との距離、抗えない体制、ワインなどの酒を酌み交わしながらの…

>>続きを読む

夫の両親と地獄の共同生活を送る、住宅難に喘ぐ夫婦をドキュメンタリータッチで描く。

ただただ出てくる男達が不快。辛い。

これがタル・ベーラ22歳でのデビュー作か、、凄いな、。


タル・ベーラ映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事