カサブランカのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『カサブランカ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

女優さんがうつると光るのウケる。
様式美のおかげで性愛コードなくても分かった。
繊細な主人公で面白かったのになんで急にナショナリストになっちゃったのかぴえん。ここが恋愛?バイロマンティック・ヘテロセ…

>>続きを読む

リックがひたすらにかっこいい。

情に弱いだけでなくて、行動・言動の一つひとつが粋でかっこいい。こういう人だから周りからも認められ、心から分かり合える人を見極めることも出来るんだろう。

今だったら…

>>続きを読む

これぞ名作。むちゃくちゃ良い。勝手に芸術感ある分かりにくい映画なのかと思っていたが、むしろかなり分かりやすい恋愛映画だった。
ラストの展開も過去のパリと現在のカサブランカが対比されてるところも『二都…

>>続きを読む

自分用

1940年代に作られている本作
戦時中の作品であることに驚きを隠せない

the映画
キザなセリフや魅力的な登場人物
→映画の中の住人って感じ


主人公のキャラクター
theキザな男(あ…

>>続きを読む

ずっと観たいとは思っていたものの機会がなく、やっと見る事が出来ました。
ハンフリー・ボガート演じるリックが人柄や立ち振る舞い何までかっこよく、少し洒落た台詞を言うところも素敵でした。
登場人物に魅力…

>>続きを読む

10代の頃NHK教育テレビで初めて観た時は、ナチスドイツに対抗してフランス人グループがラ・マルセイエーズを唄って対抗するシーンにグッと来たんだが、あとはこころに残るものは何もなかった。これが名作か、…

>>続きを読む

リックカッコいいなぁ仕事人だし渋い

リックと軍の人が話してる時の、リックがスポットライトの影でタバコ吸いながら金庫開けてるところカッコいい。

サムが所々で人間味のあるいい味のある演技してんだよな…

>>続きを読む
感想
なんだかんだ人助けしちゃうリック激渋かっこいい。
イルザも超綺麗だし、大人同士の訳アリな感じがいいね〜。
実はホワイトプロパガンダ映画でもあり、至る所に刷り込みが散りばめられている。

良い良いと言われている名作をついに。

果たして、よかったです。
冒頭時代背景の説明が続いたけれどあとは一気見。
(当時上映されたもので、当時の説明を入れるというのはどういう配慮なのだろう?)

登…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事