カサブランカの作品情報・感想・評価・動画配信

カサブランカ1942年製作の映画)

Casablanca

上映日:1946年06月20日

製作国:

上映時間:103分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • ハンフリー・ボガートとイングリッド・バーグマンの魅力
  • おしゃれな音楽
  • 粋な作品で洒落たセリフが多い
  • リックの男気あふれる生き様がかっこいい
  • 友情や愛国心を描いた作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『カサブランカ』に投稿された感想・評価

3.3
このレビューはネタバレを含みます

1942年プロパガンダ映画のひとつ。アメリカは本当プロパガンダ映画の名手だなぁと思います。欧州戦線に参戦した同年に欧州人のドラマを作っちゃって、ナチス(+イタリアの扱い。笑)のイメージをここまで固定…

>>続きを読む
暇人
-
授業で見ました
4.5
このレビューはネタバレを含みます

ハンフリー・ボガートの代表作と聞いて見たけどそれも納得の名作と思った
イングリッド・バーグマンが綺麗すぎた

イルザが二人のどっちが好きなのかとかどう話が収まるのか読めないで見てたが、後で解説見たら…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

戦争を背景にした緊迫感と、過去の恋愛で生まれた遺恨で生まれる駆け引きの緊張感に引き込まれる。
特に夫の出国証をもらうためリックに会いにきたイルザと、彼女に裏切られた過去を引きずっているリックの一室で…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

配信で、半分寝ながら鑑賞。
君の瞳に乾杯ってこの作品だったんだなぁ。ヒロインがずるい。ハンフリーボガートが渋い。途中寝ちゃって、ふたりのフランスの思い出すっ飛ばしちゃったけど、それでも面白かった。

>>続きを読む
4.0
Here’s looking at you, kid
本家の君の瞳に乾杯🥂

君と幸せだったパリの思い出があるさ

リックかっこよ過ぎる
イルザ綺麗過ぎる
このレビューはネタバレを含みます
印象的なセリフがけっこう多かった。ドイツ国歌をラ・マルセイエーズでかき消すシーン好き。
s
4.2
ロマンスはオプションに過ぎない
ナショナリズムを誇示するシーンはやはり素晴らしい
とにかくショットの美しさ
Anna
-
切ないよ
一生忘れられないじゃんあんなさよならの仕方
kz
3.5
愛した女のために行動する元来の男の美学という感じ。

あなたにおすすめの記事