越中富山の大正時代のお話。
当時の貧困で困っている人たちが、どう抜け出すか模索している様子が印象的だった。
オババが床に伏せた時に集まって決意を固めるところで、井上真央さんとサチさん以外の人たち…
もう本木克英監督が終わった時代の人だなと思ってしまう映画。後半まで主人公がキャラ立ちしておらず、周りのおかかたちに埋もれてしまっているし、意思もはっきりと示さないから、ここで早々に脱落者が出てしまう…
>>続きを読む富山のおかか達が米騒動の渦中で強くたくましく生きる姿を描いた作品。
強く生きたい訳じゃなく強くならなきゃならないこの世の中がおかしいっていうのは今も同じだね。
全体的にコメディタッチだけど内容は意…
母は強し。痛感させられる人間ドラマ!!
【賛否両論チェック】
賛:家族の生活を守るために、母達女性達が立ち上がっていく姿に、思わず痛快に心揺さぶられる。
否:当時の困窮状態を知らないと、なかなか感…
時は大正、高騰を続けるコメ価格に立ち上がった富山の嬶(かか)たち。高尚な思想や借り物の正義感からではない。このまま口を噤んでいては大事なものを奪われ続けてしまう、彼女たちの必死さが社会を動かすまで…
>>続きを読む2021/8
#大コメ騒動
#本木克英 監督・脚本作品!
出演者が豪華!
ラジオ番組で監督がゲスト出演された回を聴き、劇場へ見に行きました!
米米CLUBのエンディング曲はさておき、
内容がとてもコ…
題材が米騒動は、ありそうでなかったかも。
コメディ要素が強めかと思いきや、結構重い内容のシーンが続く。
偏った価値観が蔓延り、特に女性にとっては生きにくい時代。
男性の私でも目を覆いたくなる様な場面…
©︎2021「大コメ騒動」製作委員会