このレビューはネタバレを含みます
令和の高騰米騒動に観てるとめっちゃご飯食べたくなる、おコメムービー🍚
当時の日本人は男性は一升、女性は八合も白米食べていたんだって😳
食材の選択肢が乏しい時代にしてもそれはさすがに食べ過ぎw
八合…
越中女房一揆の顛末をかなり丁寧に描いた作品。
日本における女性による民衆運動の始まりともいえる歴史的事実を映画化。
時系列に沿ってよく整理していると思います。
本木克英監督の軽妙な語り口は心地よく直…
このレビューはネタバレを含みます
しんどい。つうか今すぎんか物価高。
子が飢えなあかん世って最悪。戦争がわたしたちの暮らしから奪うものの多さ。本当に最悪。
米屋の女将がめちゃくちゃ嫌な感じですごい。おばばの元でみんなちゃんと仲直りで…
それは母の子を守る愛が起こした一揆。
越中女房一揆を映画化。
「超高速!参勤交代」の監督が作ると聞いてとても気になっていた。
米騒動といえば歴史の授業でも覚えがあるが、なんせシベリア出兵前に米の高…
2025年1月HULUで視聴する。
越中女房一揆という実話をもとに製作された映画であるが、富山で起こった事件で日本にコメ騒動が広がった。
コメディとあるが、働けど貧乏である笑えない切実なコメ問題であ…
このレビューはネタバレを含みます
「一体どんだけ手に入れたら
満足するがよ
自分のことばっかし大切で
他の人の気持ち考えたことないがよ」
コメディを期待してたら違った
米だけに、なあ?
目的があれば
どんな人も強くなれるんだなあ…
男尊女卑が普通だった時代。
実際に歴史ではもっとグロいことがあったと思う。本作品では“女性の力”だったけど、「1人の力は小さいけれど、思いの数が重なれば...」みたいな、今のいずれの問題にも通ずるこ…
富山の貧しい漁村のはなし。
男は命をかけて漁に出ている間、女は1日中その日の米を手に入れるために肉体労働をする
毎日の食卓を預けられる女達は、米問屋に米の値段を下げてもらおうと立ち向かうが、聞く耳…
©︎2021「大コメ騒動」製作委員会