見た後に余韻が残るいい映画だった。三上さんは、一般的には思春期や青年期に経験し葛藤するような「世の中と自分の心の折り合いの付け方」を出所してからようやく学びつつあるのだと思った。介護施設のスタッフ同…
>>続きを読む社会不適合者とか再犯率とかこの作品を見ることで理解しやすくなった
選択肢の一つに犯罪があるのおっかなすぎ
人と関わることでどうにかするしかないんだろうな
人は1人では生きていけないと言うけど、1人で…
ヤクザからカタギに戻るための過程を描いた映画。
本当にカタギに戻るのが正しいのか、自分の道を進むのがいいのかを問いかけられた
刑務所にいたからこその偏見や刑務所に入った理由などが演技を通して伝わっ…
役所広司にハズレなし。
「すぐに合格してみせますよ!」といったところで胸に来た。そんなに簡単ではないし、そんなにも簡単な発言ではない。
法を犯したのは本人が悪く、それは間違いがないのだが、償った後…
すばらしき世界というタイトルが本当に良い
周りに支えられ生きるのが下手なりに娑婆で一生懸命に生きていく三上
何回も牢屋に入れられたのも、三上なりの正義を貫いたからなんだろう。
アベくんのコスモスのシ…
あぶなっかしいけど、愛らしくもある三上。
本人なりの道理はあるのだがやりすぎてしまう、社会のルールに沿って正せない。自分らしく生きると事件ばかり起こして塀の外に出られない。
最後は、自分らしさを封…
©佐木隆三/2021「すばらしき世界」製作委員会